goo blog サービス終了のお知らせ 

興味を感じたExperimentを自由気ままに実践している備忘日記!

2020年、18差し引くと和暦の令和2年に。
平成は、西暦に12加算して和暦に。
昭和は、西暦から25引くと和暦に。

アンペアレンジのテスター

2014年11月03日 20時34分52秒 | その他の無線、電子、電気、工作実験

至極アナログなメーター式。

デジタル表示は便利だけれど、今回は小数点以下の表示は必要ないからメーター式のほうが見易い。下手に端数まで表示されると、気になりしつこく手を入れて被測定回路を壊してしまいそうだ。

後は、リード線を取り付けるだけ。

大よそでも、これでラジケーターモドキをいろいろ改造出来る。

 



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
と、言うか (hlj)
2014-11-03 22:36:54
実はデジタル表示の部品があったとしても使い方がよく分からないし。
回路をどうやって構成するのか分かれば使ってみたい気持ちはあるんだが・・・・・。
返信する

コメントを投稿