北アルプスの山麓で、この日は”メボソムシクイ祭り”が大盛況でした。
あちこちからセンダイムシクイやエゾムシクイの声に混じって、
いちばん活発に聞こえてきたのはメボソムシクイの声でした。
メボソムシクイ(目細虫喰)
午前中から昼過ぎまで、この辺りにはおそらく10羽以上のメボソムシクイがいたのではと思います。
「銭取り!、銭取り!」と四音のリズミカルな声がずっと響きわたっていました。
でも、声はすれども姿は見えず^^;
・・・
昼ごはんを食べているときに、目の前の木に飛び移ってしきりに囀っていたので、
急いで、しかし、そっとカメラを抱えてシャッターを切りました。
しばらく羽をばたつかせながら、鳴き声を聞かせてくれました。
こちらには気づいていないようで、しばらくして落ち着くと、おすましポーズ♪
と、左下に降りてきました。
ラッキーなことに、ちょうど目線の高さです。
ここでもまた「銭取り、銭取り・・・」♪
「銭取り」くん、頭上を飛び越して、遠くの別な枝にとまってからサヨウナラ(^^♪
笹薮や茂みの中から聞こえる声を追って探してもなかなか見つからないのですが、
この日はもう一度ひょっこりと姿を現してくれました。
撮影:2021年5月28日、長野県