しあわせだなぁ

ジャックラッセルテリアのウィンディがばら色(?)の日々を綴ります。

病気について母の備忘録(15)

2021-06-12 22:03:00 | 病気
今日も検査!血液検査に超音波検査!
残念ながら腹水が先週より溜まっていて…驚いたのはその場で超音波の映像を確認しながら麻酔もせずお腹に針を刺して水を抜いたこと😱ウィンディはぴくりともせず横になっていたけど痛くないのかな?なんならウトウトしてたw









アルブミンは再び低すぎて測定不能に💦
ご飯を食べられなかったり吐いたりして薬をあまり摂取できなかった事もありますが。プレドニゾロンが効かなくなっているらしいです。先生が分厚い医学書を持ってきて説明してくれましたが残る治療法は抗がん剤を併用すること。だそうです。













ウィンディにはずっとずっと長生きして欲しいけど辛い思いはさせたくないんです。抗がん剤を使って体調が辛くなるのならそこまでの治療はせず血栓が詰まってパタッと逝ってしまった方がウィンディは楽なのでは?と先生に相談しました。
先生曰くそこまで強い抗がん剤ではないので副作用も個体差はあるけどそれほど強くないのではと。もちろん体調が悪くなるようならやめましょうと。










とりあえず1週間試してみることにしました。
↓これが抗がん剤。1日半錠なので半分に割るのですが割る時は手袋着用、決して吸い込まないように。ウィンディの糞尿も素手で触らないようにと言われました😱そんな物をウィンディに飲ませるのか…
お願いだ!効いてくれ!!












4月は元気にお友達とお花見散歩してたのになぁ
みんなお顔が白くなったけど穏やかに軽やかにお散歩して楽しかったね。





病気について母の備忘録(14)

2021-06-10 21:35:00 | 病気
急に持病が悪化しアルブミンが測定不能になってしまったウィンディくん。ここにきて少しだけ食欲も落ち、体もだるそう。新しいオモチャを買ってきても少し遊んだら満足なご様子。いっぱい食べていっぱい遊んでしつこく遊んで最後にオモチャを壊すまでがワンセットだったのにな…









さて、薬の量を増やして1週間。病院に行き再度検査をするとアルブミンは1.0になりました。なりましたが全然良い数値ではありません。超音波検査もしたところ少しだけ腹水が溜まっているとのこと。前までは数値が悪くても腹水は溜まらなかったのにな…老犬になると症状も出やすくなるのかな😢









とりあえず!また1週間薬を飲んで検査です!
薬が多すぎて大変なのでまたピルケースのお世話になっています😅
















先月娘が撮ったウィンディ💚






病気について母の備忘録(13)

2021-06-08 22:18:00 | 病気
2017年から蛋白漏出性腸症を患っていますが、ここ2年ほど体調が安定しているウィンディくん。病院通いも2ヶ月に一度検査をして薬を少しもらう程度です。ほぼ完治~ウィンディ不死身~♪なんて調子に乗っていたウィンディ家😅




ところが! 5月末、突如事態は急変💦
1.8~2.0あったアルブミンが1.0以下の測定不能値に😭病気って怖い…












体調を崩し始めたのは4月の終わりにノミダニのおやつタイプの薬を飲んでから。夜中に水のような下痢をしてそこからずーっと下痢軟便。挙句の果てには歯肉炎からの下顎の腫れ。腫れが大きくなってきたので予定より1ヶ月早く病院に行きました。









先生に事情を説明すると顎の腫れは予想通り歯根の炎症からくるもの。そしてお腹の調子が悪くなった原因か断定はできないものの、今後ノミダニとフィラリアの薬は去年まで使っていたものに戻しましょうと言われました。体調も良かったし苦手なスポットタイプより美味しいおやつタイプにしてあげたかった。その気持ちが仇となったか😢










お腹の調子も悪いようなので念の為血液検査をしまょうと言われ、その結果が⬆️でした。
先生にはいつ血栓ができて倒れてもおかしくない状態ですと再び言われました😢薬も今まで3日に1錠だったプレドニゾロンを1日3錠飲むことに。血栓を予防する薬、肝臓の薬、口の炎症を抑える抗生剤ももらい1週間後にまた検査です。(プレドニゾロンとウルソは家にストックがあったので今回処方されたのは足りない分だけ)










最後に夏仕様に毛を刈られたウィンディをどうぞ💚
最近暑いようで床で爆睡。
おじいちゃんなので耳は遠くなり1日の大半を寝て過ごしております。暴れん坊のジャックラッセルテリアも12歳になるとこうなります!笑
















誕生日!!

2020-12-28 14:12:00 | 日記
やっほー
ウィンディでーす!










今日は世界的な祝日ですね👏🏻
え?禰豆子ちゃんの誕生日?
いやいや、ボクの12才の誕生日ですよ😚
(異論は受け付けません)













薬でコントロールしながらも体調はばっちり!
さすがボクです✌️まだまだ長生きしますよ✨












うめぇ〜✨









病気について母の備忘録(12)

2020-06-30 21:30:00 | 病気
2017年に判明した低蛋白血症、長い闘病の末、今年に入ってからは2ヶ月に1度の通院と最低限のステロイドのみで対処しております!飲んでも飲まなくても変わらないかもという量を4日に1度と言う事で投薬をよく忘れる飼い主ですが...😅
今回正常値でした✨ウィンディさすが!!














相変わらず食欲旺盛で遊ぶの大好きジャックですが年齢と共に散歩に行きたくない日が増え体重も増え現在11kg!でかジャック!!暑さのせいも大いにありますがちょっと歩くとすぐ座りますw
















そんなウィンディくんここ半年くらいでしょうか、夜中2時とか3時になるとおもむろに玄関に行き外に向かって小声でワン ワンと吠えるんです。





お外でオシッコしたいのかなと思い外に出してあげるのですが、中に入りしばらくするとまた玄関で小声で(かわいいのよ😆)ワン!ワン!と言うんです。え...もしかして何かいる?何か見えてる?😱






と思うじゃないですかw
ネットで「犬 夜中 吠える」で検索したら「痴呆」と出てきて...飼い主ショック😭






まだ11歳半ですよ!さすがに違うよね?
でもでも我が家の末っ子はウィンディですが上の2人(人間)は青春真っ只中なのにウィンディはもう初老なわけで...その現実が現実味を帯びてきまして。母は毎日切なくてウィンディが愛おしくてたまらんのです。






ウィンディ!!
今ならまだ11歳だから早く人間になって!
と切に思う毎日です。