![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/1dafb8c535dc3ddd304afafdd2d64a35.jpg)
アンドリュー・シスターズと並ぶポピュラー/ジャズ・コーラスの草分けといわれるボスウエル・シスターズ、たまにはこんなのもと初めて買ってみました。
1,The Boswell Sisters 1932-34(Biograph) 300円
2,On The Air/Connee Boswell and The Boswell Sisters(Totem) 300円
コニー、ヘルヴェティア、マーサの3姉妹。
前者は32年から34年にBrunswickに残したSPの復刻、Bunny Berigan,Tommy & Jimmy Dorsey等などジャズ・メンのバックによるもの。正にイメージする1930年代のジャズ/ポピュラー音楽~夢心地のハーモニーとスキャットが聴けます。
後者はその後35年から41年に残したラジオ・エア・チェックとコニーのソロを集めたもの。コニーに絡む何人かの男性ボーカルも聴けます。こちらは時代もあってその後に続くポピュラー・ボーカルに繋がるスムースで楽しげな歌唱がタップリ。
この2枚はいずれもコレクター・レーベルからのLPなのですが今ではCD化も随分と進んでいるようで、今度買ってみようかと。
1,The Boswell Sisters 1932-34(Biograph) 300円
2,On The Air/Connee Boswell and The Boswell Sisters(Totem) 300円
コニー、ヘルヴェティア、マーサの3姉妹。
前者は32年から34年にBrunswickに残したSPの復刻、Bunny Berigan,Tommy & Jimmy Dorsey等などジャズ・メンのバックによるもの。正にイメージする1930年代のジャズ/ポピュラー音楽~夢心地のハーモニーとスキャットが聴けます。
後者はその後35年から41年に残したラジオ・エア・チェックとコニーのソロを集めたもの。コニーに絡む何人かの男性ボーカルも聴けます。こちらは時代もあってその後に続くポピュラー・ボーカルに繋がるスムースで楽しげな歌唱がタップリ。
この2枚はいずれもコレクター・レーベルからのLPなのですが今ではCD化も随分と進んでいるようで、今度買ってみようかと。
![boswell](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/c8d40921a26411290cb6eed16ab03099.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます