Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

東急百貨店本店本日で閉店

2023年01月31日 | お散歩
55年の歴史を持つ渋谷東急百貨店本店が本日をもってその幕を下ろします。たまたま渋谷に行っていたのでパチリしてきました。
さすが中高年の女性でごったがえしておりました。

















コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ザ・ジャガーズ 10-inch LP | トップ | Bobby Mitchell 1953 -1963 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東急百貨店閉店 (Gravenites)
2023-02-01 00:32:54
さみしいですね。すると渋谷は西武系と渋谷駅の方の東急も全部ないわけですね。渋谷が本拠地の東急がなくなるとあとは何が出てくるのか?
返信する
Re:東急百貨店閉店 (Jahking@管理人)
2023-02-01 07:50:37
寂しいですね、百貨店(デパート)で夢を膨らませていた世代としては。東横店ほどではないにしろこの本店にも相当お世話になりました。

元々は小学校の跡地、今後は36階建ての複合施設だそうで時代の流れですね。

勤める会社が渋谷だったので70年代から通っていましたが昨今の変貌にはとてもついていけずアタフタしてしまいます、先日の山手線のホーム一本化でまた通路が変わってまたまたアタフタ(笑)
返信する
Unknown (t-izu)
2023-02-02 10:19:07
少し前の新聞記事にここ10年で百貨店数は半減、百貨店が無い県も生まれたと出ていました。
そうした流れが今年は東京にも波及したというところでしょうか?
渋谷意外にも新宿では小田急が複合ビル化し、現時点では百貨店が入るかは未定、池袋では西武が投資ファンドに売却され百貨店の存続はこれまた不明。
いづれも本店、旗艦店といった店舗であることが時代の流れをはっきりと感じますね。
突き放した見方をすれば、バブル景気、インバウンドによる中国人の爆買い需要で命脈を保ってきた百貨店が、コロナ禍によって引導を渡された、といったところでしょうか。
一方東京に限ってみれば、リーマンショックも現行の物価高も無関係に常に新しいビルが建設され続け、そこに入居するテナントもそれなりに有るというのも不思議です。
地方のシャッター街をみるにつけその差に愕然とします。
返信する
Re:百貨店 (Jahking@管理人)
2023-02-04 09:02:16
百貨店、というよりはデパートという表現があっているのですが、子供心にイメージするのは新宿、銀座、日本橋、どこのデパートにも大きなおもちゃ売り場があって(もちろんレコード売り場も)一番上の階にはお好み食堂、お出かけで一番ワクワクする場所でした。
今の子供たちとってもワクワクするような場所なのかなぁ、とか。

>常に新しいビルが建設され続け、そこに入居するテナントもそれなりに有る不思議
新陳代謝ということでしょうが、急速すぎますね。
外資ファンドが集まってきてお金が集まるところには集まるということでしょうか、東急本店跡地も外資の有名ホテルが入って東急と外資ファンドの共同開発らしいし。
返信する

コメントを投稿