Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

Lady September 1985

2018年09月10日 | Jazz
1,Lady September/Yasuko Agawa (Invitation) 1LP 550円
5月だったか6月だったかにジャケットに惹かれて衝動買いしたLP、9月になるまで取り上げるのは待っていた阿川泰子の1985年盤。ほんの少し秋の気配が感じられてきた今にぴったりかなと。

「去りゆく夏の想いをノスタルジックに歌うボサノバ集。バックはブラジルから迎えたグループ“カメラータ・カリオカ”、吉田和雄率いる“スピック&スパン”、そして当時の阿川のレギュラーバンド、松木恒秀(Gt)グループ。1985年6~7月、東京録音。」

ということらしい、今で云うライト&メロウの和み盤。

正直なところ今までほぼ無縁の人ではあったのですが、まぁ、たまにはこんなのも。

Side A
A1 Velas (September)
A2 When You Smiled At Me
A3 Voo Doo
A4 If You Never Come To Me
Side B
B1 Voce (Today)
B2 Seabird
B3 Until You Tell Me
B4 I'm Waiting
B5 Summer


Velas (September) - Yasuko Agawa (1985)




コメント (6)    この記事についてブログを書く
« Sticks Over My Shoulder | トップ | Gene Chandler - Johnny Taylor »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阿川泰子 (woopy)
2018-09-10 11:52:07
松木恒秀グループ、スーパーバンドでしたね。結構阿川さんではなく、このグループ目当ての方もかなりコンサートでは来てましたね。ご冥福を。
返信する
Re:阿川泰子 (Jahking@管理人)
2018-09-10 17:29:09
自分で上げておきながら
このあたりの音楽はリアルタイムではまったく素通りしておりまして......。
すみません、何も返せないテイタラクです。
返信する
Unknown (uni)
2018-09-10 20:22:44
故松木恒秀
 同じく合掌です。タモリの音楽番組からファンでした。
返信する
阿川泰子 (Gravenites)
2018-09-11 12:37:34
ちょうど彼女の初期のアルバム2枚をeBayに載せたところですが、どうなることやら。中本マリはレコード・ショーですぐに売れました。
ただ彼女、阿川さん、デビューして40年以上経つのに、いまだにがんばっているところを見るとやはり努力家なのでしょう。元女優で美貌だけでジャズ歌手の分野で人気の出た彼女には結構風当たりが強かったようですが、それにもめげず続けているのは偉いと思います。
そう言えば松木さんといえば、ドラムの村上ポンタさんが自伝で高く評価していました。
返信する
Re:阿川泰子 (jahking)
2018-09-11 19:36:59
今のアメリカなら阿川さんのレコードはニーズがありそうな気がしますね。
返信する
ポンタ (woopy)
2018-09-12 06:46:17
Gravenitesさん、ポンタさんがヘロインで逮捕され釈放された時、松木さんが自分のバンドに読んで助けたんですね。そんなこともあったんです。多分阿川さんこのブログ見ないと思うので書いてしまいますが、バンドに負けてましたね
返信する

コメントを投稿