![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/70733eb4104a41d33a7cf84570ad8489.jpg)
1,恋はみずいろ/ポール・モーリア・グランド・シンフォニック・オーケストラ (Philips) 1LP 100円
イージー・リスニング・ミュージックというと真っ先に思い起こすのがこのポール・モーリア、で曲は"恋はみずいろ"、もう少し若い世代になると"オリーブの首飾り"かもしれないですね。
これはその"恋はみずいろ"メインに持ってきた60年代のポップ・ヒット集なのですが、「Experimental Super Sonic Stereo Sound(ESSS)」と銘うち高音質をウリにした45回転盤シリーズの一枚として発売されたものです。発売された年のクレジットは無いのですが、ジャケットのデザインとこの如何にものイラストから68or69年に出たものでしょう、こんな時代から45回転のLPがあったのですね。
![モーリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/dce5fc7a927468798ef7141618015512.jpg)
往年のロック小僧にとっては"恋はみずいろ"というとジェフ・ベックですが、最近ではサーフコースターズの中シゲヲが小西康陽をプロデュースにして制作したミニ・アルバム「PLAYS PAUL MAURIAT」の中で"恋はみずいろ"を演っていましたね。
![モーリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/90d4159218018231cf045442d9fc5d1c.jpg)
恋はみずいろ / オリーブの首飾り ポール・モーリア(Paul Mauriat)
Vicky - L'amour Est Bleu - ESC 1967
Jeff Beck - Love Is Blue
イージー・リスニング・ミュージックというと真っ先に思い起こすのがこのポール・モーリア、で曲は"恋はみずいろ"、もう少し若い世代になると"オリーブの首飾り"かもしれないですね。
これはその"恋はみずいろ"メインに持ってきた60年代のポップ・ヒット集なのですが、「Experimental Super Sonic Stereo Sound(ESSS)」と銘うち高音質をウリにした45回転盤シリーズの一枚として発売されたものです。発売された年のクレジットは無いのですが、ジャケットのデザインとこの如何にものイラストから68or69年に出たものでしょう、こんな時代から45回転のLPがあったのですね。
![モーリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/dce5fc7a927468798ef7141618015512.jpg)
往年のロック小僧にとっては"恋はみずいろ"というとジェフ・ベックですが、最近ではサーフコースターズの中シゲヲが小西康陽をプロデュースにして制作したミニ・アルバム「PLAYS PAUL MAURIAT」の中で"恋はみずいろ"を演っていましたね。
![モーリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/90d4159218018231cf045442d9fc5d1c.jpg)
恋はみずいろ / オリーブの首飾り ポール・モーリア(Paul Mauriat)
Vicky - L'amour Est Bleu - ESC 1967
Jeff Beck - Love Is Blue
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます