![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/320f2ffdabf6d96c475dc0778bae412a.jpg)
1,Turtle Bay/Herbie Mann (Atlantic) 1LP 200円
マン先生1973年発売のアルバム。
先生の70年代は69年の「メンフィス・アンダーグラウンド」あたりから商業的にも一段と成功していった時期、南部サウンドからディスコ、レゲエに乗って世にいうフュージョンへと、長いキャリアの中でも「カミン・ホーム・ベイビー」からボサ時期に次ぐ二つ目のピークを迎えていた時期かと思います。
という時期に発売されたものにもかかわらず、本盤はあまたある先生のアルバムの中でも特に顧みられないアルバムという印象があります、かくいう私も今回初めて手にしました。
A面がUp Sideと名付けられたアリフ・マーディンのプロデュースによる1971年録音、B面がDown Sideと名付けられた先生自らプロデュースした1973年録音が収められています。B面にはストリングス・カルテットが加わってはいますが、基本的には両面とも後にフュージョンブームを支えることになるミュージシャンをバックにしたポップなファンキー・クロスオーバー路線とでもいうべきもの。スライ、デラニー&ボニー、ブルック・ベントン、オールマンズ(「エリザベス・リードの追憶」!)、スティーリー・ダン、スティヴィー・ワンダーと今回もカバー曲は多彩ですが良くも悪くももう見事な先生サウンドに。お馴染みの曲に短尺曲ということで先生のフルートの妙技を聴くということよりもこの当時でいう先端ポップサウンドを愉しむという盤でしょう(ということで当時ジャズファンからは完全無視を食らったわけですね)。
ジャケット・デザインは何やら意味不明の地味なものですが、実はこれ裏面を見て初めて意図がわかるというもの、そう、カメの足跡なんですね。じつは結構凝ってたツクリでこの足跡と裏面のカメさんは見事なエンボス仕様になっています。
Side A
01 Family Affair
02 Never Ending Song Of Love
03 Rainy Night In Georgia
04 (Just An Old) Ba La La Ika Love Song
05 Reverend Lee
Side B
01 Turtle Bay
02 In Memory Of Elizabeth Reed
03 A Theme From
04 Do It Again
05 Now I've Found A Lady (Soul Rachanga)
06 Happier Than The Morning Sun
![turtlebay](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/fa712e0ebf8627dfb6451fa088d23e78.jpg)
Herbie Mann - In memory of Elizabeth Reed -1973
マン先生1973年発売のアルバム。
先生の70年代は69年の「メンフィス・アンダーグラウンド」あたりから商業的にも一段と成功していった時期、南部サウンドからディスコ、レゲエに乗って世にいうフュージョンへと、長いキャリアの中でも「カミン・ホーム・ベイビー」からボサ時期に次ぐ二つ目のピークを迎えていた時期かと思います。
という時期に発売されたものにもかかわらず、本盤はあまたある先生のアルバムの中でも特に顧みられないアルバムという印象があります、かくいう私も今回初めて手にしました。
A面がUp Sideと名付けられたアリフ・マーディンのプロデュースによる1971年録音、B面がDown Sideと名付けられた先生自らプロデュースした1973年録音が収められています。B面にはストリングス・カルテットが加わってはいますが、基本的には両面とも後にフュージョンブームを支えることになるミュージシャンをバックにしたポップなファンキー・クロスオーバー路線とでもいうべきもの。スライ、デラニー&ボニー、ブルック・ベントン、オールマンズ(「エリザベス・リードの追憶」!)、スティーリー・ダン、スティヴィー・ワンダーと今回もカバー曲は多彩ですが良くも悪くももう見事な先生サウンドに。お馴染みの曲に短尺曲ということで先生のフルートの妙技を聴くということよりもこの当時でいう先端ポップサウンドを愉しむという盤でしょう(ということで当時ジャズファンからは完全無視を食らったわけですね)。
ジャケット・デザインは何やら意味不明の地味なものですが、実はこれ裏面を見て初めて意図がわかるというもの、そう、カメの足跡なんですね。じつは結構凝ってたツクリでこの足跡と裏面のカメさんは見事なエンボス仕様になっています。
Side A
01 Family Affair
02 Never Ending Song Of Love
03 Rainy Night In Georgia
04 (Just An Old) Ba La La Ika Love Song
05 Reverend Lee
Side B
01 Turtle Bay
02 In Memory Of Elizabeth Reed
03 A Theme From
04 Do It Again
05 Now I've Found A Lady (Soul Rachanga)
06 Happier Than The Morning Sun
![turtlebay](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/fa712e0ebf8627dfb6451fa088d23e78.jpg)
Herbie Mann - In memory of Elizabeth Reed -1973
実は私もエリザベスリードを演っているというのが購入動機の一つではありました、ディッキー・ベッツ作とはいえ、先生とデュアンの関係がよぎりましたし。まぁ、出来は聴いての通りなのですが。
よって今回のタートル・ベイも隠し味が何度か聞くうちに出てくるのではないでしょうか。
彼のレア盤というと同じ頃に録音した雅楽の日本盤でしょう。
http://blog.goo.ne.jp/jahking/e/abda4fb1a35678c6fdc54670a8c2a45d