1,Magic Rocker/Magic Sam (Flyright) 1LP 735円
映画「ブルース・ブラザース」の一作目、終盤のコンサートのシーンでブルブラ・バンドが"Sweet Home Chicago"を演るのですが、ダン・エイクロイドが「Late Great Magic Samの"Sweet Home Chicago"を演るよ」って云って始めるのです。これを見たときこの二人は本当にブルース好きなんだなって思わずニンマリ。ところが字幕にはLate GreatはおろかMagic Samの名まで端折られていてわかってねぇなーと怒りを覚えたのを思い出します。
ということで80年に英Flyrightから出たマジック・サム57~58年のCobra録音を集めたLPです。当時ほぼ同じ頃にP-Vineからも同様のLPが出ていましたね。今ではこのCobraとChiefその後のClash録音まで集めたCDも出ていています。
よって、このLPは音源的には今となっては何の価値もないもの。買ったのは昔からのFlyright好きとこのジャケット。かっこいい!
と ここまで書いてそういえば本盤と同内容のBlue Horizon盤のこともかつて書いたなぁと思い出しました。05年5月に書いたこちらですが、上記とまったく同じことを書いてました、他に書くこと無いのか!と我ながら呆れますね、笑ってやってください。
映画「ブルース・ブラザース」の一作目、終盤のコンサートのシーンでブルブラ・バンドが"Sweet Home Chicago"を演るのですが、ダン・エイクロイドが「Late Great Magic Samの"Sweet Home Chicago"を演るよ」って云って始めるのです。これを見たときこの二人は本当にブルース好きなんだなって思わずニンマリ。ところが字幕にはLate GreatはおろかMagic Samの名まで端折られていてわかってねぇなーと怒りを覚えたのを思い出します。
ということで80年に英Flyrightから出たマジック・サム57~58年のCobra録音を集めたLPです。当時ほぼ同じ頃にP-Vineからも同様のLPが出ていましたね。今ではこのCobraとChiefその後のClash録音まで集めたCDも出ていています。
よって、このLPは音源的には今となっては何の価値もないもの。買ったのは昔からのFlyright好きとこのジャケット。かっこいい!
と ここまで書いてそういえば本盤と同内容のBlue Horizon盤のこともかつて書いたなぁと思い出しました。05年5月に書いたこちらですが、上記とまったく同じことを書いてました、他に書くこと無いのか!と我ながら呆れますね、笑ってやってください。
ユービロングトゥーミーがレパートリーです。
「Black Magic」ですね。
大好きな曲です、後期ウエストロードもライヴでカバーしてましたね。
uniさんのバンドってブルースも演るんですね、つーか、ブルース・バンド? 羨ましい限りです。