Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

Love (1966)

2018年09月01日 | 60's,70's Rock
1,same/Love (Oldays) 1CD 1,620円
アーサー・リー率いるラヴ、1966年のデビューアルバム。
上掲のジャケットを見て、あれっ、LOVEのロゴが横に......、そうなのです、今回入手したのはElectra盤ではなく芽瑠璃堂のOldaysレーベルが<60's GARAGE ROCKIN' OLDAYS>のシリーズの一枚としてリリースしたCDなのです。よもや、ラヴまで...とやや複雑な思いも無くはないのですが、やはり手が出てしまいました。

サウンドはバーズマナーのフォークロック、が、ボーカル質感がロジャー(ジム)・マッギンとはまったく違うので全体の印象は辛口ガレージ(まるでサーフ・インストのような"Emotion"もありますが)。極めつけはリーのオリジナルで後年氏の代表曲となる"Signed D.C."、もう一つはビヴァリーヒルズの裕福な家庭に生まれるというメンフィス出身のリーや相棒のジョン・エコールズとはまったく異なる出自を持つブライアン・マクリーン作の"Softly To Me"、この曲はこの両者のルーツの違いが見事に昇華し結実していく「Da Capo」「Forever Change」につながる楽曲でしょう。

このシリーズの監修者ジミー益子さんによるエピソード満載のバイオグラフィー中心のライナーはさすが愛溢れる素晴らしいもの。ボーナストラックとしてラヴ結成以前にリーとエコールズがやっていたアメリカン・フォーの64年のシングル曲2曲が付いています。

1 My Little Red Book
2 Can't Explain
3 A Message To Pretty
4 My Flash On You
5 Softly To Me
6 No Matter What You Do
7 Emotions
8 You I'll Be Following
9 Gazing
10 Hey Joe
11 Signed D.C.
12 Colored Balls Falling
13 Mushroom Clouds
bonus
14 Soul Food
15 Luci Baines

この春にリリースされた「Forever Change」の50周年デラックスエディション(CD4枚+LP+DVD)ですが、購入を悩んでいたもののこのファーストを改めて聴いてやっと決心、現在到着待ちです。


LOVE



Signed D.C.-Love(1966)-Love



A Message To Pretty - Love



Love - My Little Red Book [1966].



The American Four - Soul Food




Luci Baines - The American Four

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« Patrick Sky - Tom Rush - Le... | トップ | The Cascades - Donna Lynn »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しみへん)
2018-09-01 12:00:00
「Forever Change」の50周年デラックスエディションは当方はいまだに迷い中。ミックス違い、ヴァージョン違い主体だからなあ・・・デラックスエディションが出る度に買っていたし・・・もう少し安ければ・・・

Oldaysの1stはボートラ付いているんですね?これまた迷いますね・・・
My Little Red Bookは確かburt bacharachがマンフレッドマンに書いたんでしたっけ?loveのアレンジにburt bacharachが怒った、とかでしたよね。このMy Little Red Book映像カッコよくて いいですね。ノリノリの観客の何ともいえない違和感がこれまた。
返信する
Unknown (へなちょこ)
2018-09-01 13:20:33
 むき出しのような歌、ギター、ベース。プリミティブなゆえに、いつまでも心揺さぶられます。2nd,、3rdとも違うむき出しの質感に強い吸引力があり、いつまでも色褪せません。Oldays紙ジャケ盤、リリースは知っていたのですが、もういいだろうと、スルーしていました。紙ジャケになっただけで、なんでも買いなおしていた頃もあったのですが。でも、ボートラとライナーに惹かれるなぁ。
 それにしても、ロゴが横とは! 変えないといけない何かがあったのでしょうか? ジャケ裏も、曲目配置や、メンバー名表記など変えていますね。
 「Forever Change」の50周年デラックスエディションは悩んだ末買いました。躊躇されていたのもわかります。到着したあとニヤニヤ眺めていたあと一通り聞いて、あとはドアーズと並べて飾られています。
返信する
Re: Love (Jahking@管理人)
2018-09-01 19:26:47
>しみへんさん
"My Little Red Book"は映画「What's New.Pussycat?」で使われたマンフレッド・マンのヴァージョンがオリジナル。この映画を見たエコールズが記憶を頼りにカバー、マイナーキーになるところを思い出せず全部メジャーキーでプレイ、よって大分印象が違う出来になったそうな。
本Oldays盤のジミー益子さんのライナーにはこんなエピソードが満載です。

>へなちょこさん
そう、このプリミティヴな演奏をどう感じるか?これが本盤の分岐点でしょうね。
「Forever Change」の50周年デラックスエディション、私も手にしたところで......とは思うのですが、やっぱり抗い切れませんでした(笑) ドアーズと並べて飾るって、ウーン、さすがです!

因みに益子さんのライナーには「ドアーズはラヴが所属していたからElectraを選んで契約した」という昔から云われている逸話とは異なるドアーズがElectraと契約した経緯が書かれています。
返信する
Unknown (しみへん)
2018-09-01 19:45:03
ジミー益子さんのライナーを見る為に購入しても、充分価値がありそうですね!買います!
返信する
Unknown (しみへん)
2018-09-01 19:56:39
ひょっとして「love」の文字が横のアルバムがかつてあったかも、と検索しましたが、全くありませんでした。この違和感は半端ではないです。
返信する
Re:Unknown (jahking)
2018-09-01 20:30:51
しみへんさん
すみません、煽っちゃったみたいで。
因みにモノミックスでのリリースてす。
返信する
Unknown (しみへん)
2018-09-01 20:41:45
全然、大丈夫です!背中の後押しが欲しかっただけです。(笑)
返信する
Unknown (uni)
2018-09-02 04:46:48
メルリ堂おもしろいですね。
ドナ・リン 思わず買ってしまった(笑)
返信する
Re:Unknown (jahking)
2018-09-02 06:35:57
uniさん
そのドナ嬢、次回取り上げますので。
返信する
love (woopy)
2018-09-02 08:27:57
お早うございます。これ多分ジャケ買いでシングルを持っていたんですけど全然内容とか覚えてません情けない。
返信する

コメントを投稿