![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/59e341ac757b9ca4adc54f03cb0eede6.jpg)
1,Blues & Ballad/Lonnie Johnson with Elmer Snowden (Prestige/Bluesville) 1LP 1,050円
知ってる人は知っている和みの極地のブルース&バラード盤。
長らくOJC(OBC)のCDで楽しんできましたがそのOJCのLPと久し振りに遭遇、買ってしまいました。ホントはオリジナル盤が欲しくて長い間その出会いを待っていたのですが、出会う毎にその価格は上がっていてもう諦めたというのが本音です。
ロニー・ジョンソン、1920年代からジャズ/ブルース・フィールドで活動するシンガー/ギタリスト、その革新的で流麗な単弦奏法は多くのギタリストに影響を。詳しくはググっていただければ。
そんなシンガー/ギタリストが還暦を迎えて旧友と久し振りの邂逅、その喜びが溢れるリラックスした演奏。
こんな音楽が聴きたかった.....そう思わせた一枚でした。
Side A
A1 Haunted House
A2 Memories Of You
A3 Blues For Chris
A4 I Found A Dream
A5 St. Louis Blues
Side B
B1 I'll Get Along Somehow
B2 Savoy Blues
B3 Back Water Blues
B4 Elmer's Blues
B5 Jelly Roll Baker
Electric Guitar, Vocals – Lonnie Johnson
Guitar – Elmer Snowden
Bass – Wendell Marshall
Recorded At – Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, N.J, April 5, 1960.
因みに本盤は残りテープを使った続編「Blues, Ballads, And Jumpin' Jazz - Vol. 2」というのも出ていてこちらはそのタイトル通り"Lester Leaps In"とか"C-Jam Blues"と云った曲まで演っています。
Lonnie Johnson (with Elmer Snowden) - Blues & Ballads (1960)
知ってる人は知っている和みの極地のブルース&バラード盤。
長らくOJC(OBC)のCDで楽しんできましたがそのOJCのLPと久し振りに遭遇、買ってしまいました。ホントはオリジナル盤が欲しくて長い間その出会いを待っていたのですが、出会う毎にその価格は上がっていてもう諦めたというのが本音です。
ロニー・ジョンソン、1920年代からジャズ/ブルース・フィールドで活動するシンガー/ギタリスト、その革新的で流麗な単弦奏法は多くのギタリストに影響を。詳しくはググっていただければ。
そんなシンガー/ギタリストが還暦を迎えて旧友と久し振りの邂逅、その喜びが溢れるリラックスした演奏。
こんな音楽が聴きたかった.....そう思わせた一枚でした。
Side A
A1 Haunted House
A2 Memories Of You
A3 Blues For Chris
A4 I Found A Dream
A5 St. Louis Blues
Side B
B1 I'll Get Along Somehow
B2 Savoy Blues
B3 Back Water Blues
B4 Elmer's Blues
B5 Jelly Roll Baker
Electric Guitar, Vocals – Lonnie Johnson
Guitar – Elmer Snowden
Bass – Wendell Marshall
Recorded At – Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, N.J, April 5, 1960.
因みに本盤は残りテープを使った続編「Blues, Ballads, And Jumpin' Jazz - Vol. 2」というのも出ていてこちらはそのタイトル通り"Lester Leaps In"とか"C-Jam Blues"と云った曲まで演っています。
Lonnie Johnson (with Elmer Snowden) - Blues & Ballads (1960)
ジャケも素晴らしい。「When Farmer Met Gryce」に並ぶ名作だと思っております。ぜひLPサイズで眺めたいです。
Vol.2も聞きたいのですが、なかなか出会えなくて。