Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

寺内タケシ 歌のないエレキ歌謡曲

2014年08月29日 | 寺内タケシ
昨日取り上げた岡林信康と同じく最近ちょこちょこと入手している寺内御大の70年代のレコード。今また少し興味が膨らみ今まで完全にスルーしていた「歌のないエレキ歌謡曲」ものをついに手を出してしまいました。

72年の「禅定」「羅生門」73年の「万里長城」等々野心作が目白押しのこの時期、一方では「お気軽サーフィン」「映画音楽」「民謡もの」そして一番多いのが「歌のないエレキ歌謡曲」といった多分にイージーリスニング的なアルバムを膨大に残しています。素朴に常人はこの落差は一体......と考えてしまいますが、寺内御大の中では素材こそ違えエレキをかき鳴らす/弾き倒すことではではどれもこれも等しく同一線上にあるとの認識の上での作品ではないかとも。そんなこんなの妄想をしているうちに「歌のないエレキ歌謡曲」に興味を覚えた次第。
いざ聴いてみれば当たらずとも遠からず、というか恐らくアタリの印象。どこからどう聴いても素材が何であれこれは御大の弾くギターにブルー・ジーンズのサウンド、ファンなら一発OKです、はい。




1,歌のないエレキ歌謡曲 -ふれあい-/寺内タケシとブルー・ジーンズ (King) 2LP 100円
1974年発売

Side A
1.二人でお酒を
2.岬めぐり
3.恋のアメリカン・フットボール
4.涙の河
5.夕立
Side B
1.追憶
2.ミドリ色の屋根
3.ちっぽけな感傷
4.ふれあい
5.うそ
Side C
1.精霊流し
2.夏のせいかしら
3.グッドバイ・マイ・ラヴ
4.くちなしの花
5.私は泣いています
Side D
1. 愛の詩を今あなたに
2.夫婦鏡
3.淋しがりや
4.雨物語
5.愛ひとすじ

歌謡曲

歌謡曲










2,歌のないエレキ歌謡曲 -神田川- /寺内タケシとブルー・ジーンズ (king) 2LP 100円
1973年12月発売

Side A
1.心の旅
2.絹の靴下
3.コーヒーショップで
4.胸いっぱいの悲しみ
5.神田川
Side B
1.てんとう虫のサンバ
2.空いっぱいの幸せ
3.涙の太陽
4.小さな恋の物語
5.ちぎれた愛
Side C
1.冬の旅
2.他人の関係
3.私の彼は左きき
4.色ずく街
5.日暮れの待ちぼうけ
Side D
1.甘い十字架
2.ロマンス
3.恋する夏の日
4.虹色の夢
5.情熱の砂漠

歌謡曲

歌謡曲


歌のないエレキ歌謡曲 / 寺内タケシ&ブルージーンズ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 岡林信康フォーク・アルバム | トップ | Sittin' on Top of the World »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uni)
2014-08-29 15:07:54
そうですよね。膨大な録音資産なんでしょうね。
なかなか田舎では¥100何かでは手に入りませんので
指をくわえて(笑)
返信する
御大音源 (Jahking@管理人)
2014-08-29 19:50:20
物凄い量の録音を残していますよね。
http://www.teraon.co.jp/index.html
こんな会社をやって管理しているみたいですね。
返信する
Unknown (uni)
2014-08-30 07:20:39
まだハイスクールコンサートやっているんですね。
バイタリティー古い言葉ですが彼のための.....(苦笑)
返信する
Unknown (Jahking@管理人)
2014-08-30 11:35:08
ボランティア活動での緑綬褒章ほか沢山色々な賞を受賞しているのですね、知りませんでした。
バイタリーの賜物.........ですね。
返信する

コメントを投稿