
1,Down Home Blues - 1UP/V.A. (Music Maniac/Rattlesnake Records) 1LP 600円
迫力のビッグ・ジョー・ウィリアムスの写真にやられて思わず購入(が、ビッグ・ジョーは入っていない!)。1990年にドイツのRattlesnake Recordsなるところから出たLP。1958から1965年にテキサスはヒューストンでRoy C. Amesの手によって録音されたHome Cooking が権利を持つ音源からピックアップしたテキサス・ブルース集。かつてこちらで取り上げたHome CookingからのLP「Blues as Big as Texas Vol.1」と同じような有名/無名取り混ぜた玉石混交気味/そこが面白いというアルバムです。
聴き馴染んでいたのはアルバート・コリンズがバックに付いたビッグ・ウォルター・プライスの2曲、このセッションは以前P-VineがCD化していましたね。コリンズの名を一躍広めた悶絶ギターが聴ける"My Tears"は何故か外されて大人しめの2曲が入っています。Calvin "Loudmouth" Johnsonのセッションには無名時代のジョニー・ウィンターが入っています。
Side A
1.Lightnin' Hopkins/Stinking Foot Strumming Guitar And Talking
2.Lightnin' Hopkins/Rainy Day In Houston
3.Johnny Copeland/Working Man Blues
4.Big Walter With Albert Collins/Nothing But The Blues
5.Juke Boy Bonner/Gimme Some Boone's Farm
6.Calvin "Loudmouth" Johnson/Lean On Your Body
7.Larry Davis/That's Allright With You
Side B
1.Gene Vell/Screaming All Night Long
2.Sidewalk Sam/Mister Lend Me A Dime
3.Peppermint Harris/To Be With The One You Love
4.Clarence Green/Empty House Of So Many Tears
5.Pete Mayes/Crazy Woman
6.Big Walter With Albert Collins/If Blues Was Money
7.Pete Mayes/Moving Out
8.Lonnie Mitchel/Louisiana Slow Drag

2,The Blues Show! Live at Pitinn/Phillip Walker with George Smith (ユピテル) 1LP 100円
79年のフィリップ・ウォーカーとジョージ"ハーモニカ"スミスの来日公演ライヴ盤。これは行けなかったのを鮮明に記憶する公演、そんなこともあってこのLPは出たと同時に買いました。そんなLPが100円で転がっていたら救済しますよ、やっぱり。
確かトリオから出ていたPlayboy盤「The Bottom of the Top」とJolietからの「Someday You'll Have These Blues」の評判が良く期待を集めた公演でした。実際その出来はジョージ・スミスと共にその期待に応える好演で大いに株を上げての帰国だったはずです。いやぁ、懐かしい!
1. Hello My Darling
2. Laughing & Clowning
3. Yonders Wall
4. That's All Right
5. Blues Blowin' Up
6. Mississippi River Blues
7. Strange Things Happening
8. Johnny B. Goode
9. Hello Central

Phillip Walker Band --- Laughing And Clowning---
Phillip Walker Band --- That's All Right---
迫力のビッグ・ジョー・ウィリアムスの写真にやられて思わず購入(が、ビッグ・ジョーは入っていない!)。1990年にドイツのRattlesnake Recordsなるところから出たLP。1958から1965年にテキサスはヒューストンでRoy C. Amesの手によって録音されたHome Cooking が権利を持つ音源からピックアップしたテキサス・ブルース集。かつてこちらで取り上げたHome CookingからのLP「Blues as Big as Texas Vol.1」と同じような有名/無名取り混ぜた玉石混交気味/そこが面白いというアルバムです。
聴き馴染んでいたのはアルバート・コリンズがバックに付いたビッグ・ウォルター・プライスの2曲、このセッションは以前P-VineがCD化していましたね。コリンズの名を一躍広めた悶絶ギターが聴ける"My Tears"は何故か外されて大人しめの2曲が入っています。Calvin "Loudmouth" Johnsonのセッションには無名時代のジョニー・ウィンターが入っています。
Side A
1.Lightnin' Hopkins/Stinking Foot Strumming Guitar And Talking
2.Lightnin' Hopkins/Rainy Day In Houston
3.Johnny Copeland/Working Man Blues
4.Big Walter With Albert Collins/Nothing But The Blues
5.Juke Boy Bonner/Gimme Some Boone's Farm
6.Calvin "Loudmouth" Johnson/Lean On Your Body
7.Larry Davis/That's Allright With You
Side B
1.Gene Vell/Screaming All Night Long
2.Sidewalk Sam/Mister Lend Me A Dime
3.Peppermint Harris/To Be With The One You Love
4.Clarence Green/Empty House Of So Many Tears
5.Pete Mayes/Crazy Woman
6.Big Walter With Albert Collins/If Blues Was Money
7.Pete Mayes/Moving Out
8.Lonnie Mitchel/Louisiana Slow Drag

2,The Blues Show! Live at Pitinn/Phillip Walker with George Smith (ユピテル) 1LP 100円
79年のフィリップ・ウォーカーとジョージ"ハーモニカ"スミスの来日公演ライヴ盤。これは行けなかったのを鮮明に記憶する公演、そんなこともあってこのLPは出たと同時に買いました。そんなLPが100円で転がっていたら救済しますよ、やっぱり。
確かトリオから出ていたPlayboy盤「The Bottom of the Top」とJolietからの「Someday You'll Have These Blues」の評判が良く期待を集めた公演でした。実際その出来はジョージ・スミスと共にその期待に応える好演で大いに株を上げての帰国だったはずです。いやぁ、懐かしい!
1. Hello My Darling
2. Laughing & Clowning
3. Yonders Wall
4. That's All Right
5. Blues Blowin' Up
6. Mississippi River Blues
7. Strange Things Happening
8. Johnny B. Goode
9. Hello Central

Phillip Walker Band --- Laughing And Clowning---
Phillip Walker Band --- That's All Right---
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます