Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

Sly & The Family Stone

2007年07月29日 | Soul, Funk
1,A Whole New Thing / 新しい世界
2,Dance to the Music / ダンス・トゥ・ザ・ミュージック
3,Life / ライフ 
4,Stand! / スタンド!
5,There's a Riot Goin' On / 暴動
6,Fresh / フレッシュ 
7,Small Talk / スモール・トーク 
8,Greatest Hits / グレイテスト・ヒッツ 


取り上げるのが遅くなってしまいましたが、DUでセット買い、Boxを貰ってきました。(全種購入して封入されている券をソニーに送るとBoxが貰えたのですが、こっちはすっかり応募を忘れ期限切れとなってしまうというお馬鹿なことをしてしまいました)

作品の詳細はこちらで。


スライというと思い出すのがウッドストックでのあの弾けるような元気一杯のステージ。その"ハイヤー"とか"エヴリデイ・ピープル"とか"スタンド!"の入った4枚目「スタンド!」がリアル・タイムでは一番親しみました。
その後「暴動」「フレッシュ」のクールでねじれたファンクはもうダメ、当時はまったく受け付けませんでした。

「スタンド!」までの4枚も勿論悪くはないのですがところが、今聴けば一番面白いのはご他聞に漏れずその2枚。そう思えるようになったのはここ10年くらいのもの。ったく、自分の感性の鈍さには....。

Sly Box

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Tropical Dandy | トップ | Randy Meisner - Eagles »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
fresh (sugarfoot)
2007-07-30 07:59:02
さすが、紙ジャケそろえましたか。羨ましいです。

私はSlyは完全に後追いで聴きましたが、初めて聴いたのがこのFreshでした。「ねじれたファンク」にやられて、暴動→Small Talk→Standと聴いていったように思います。

ところで91年エピック発売のFreshのCDは別テイクでしたが、今回のはどうなんですか?

返信する
Re:Fresh (Jahking@管理人)
2007-07-31 21:50:02
正直云うと、スライのCDは2枚組のベストしかもっていなかったのです。よって、これを機会にと奮発してBoxで買ってしまいました。

そんなことなので、「Fresh」がアウト・テイクか否かは確認できないのですが、どうやら今回のはオリジナル通りのようですね。

>暴動→Small Talk→Standと聴いていったように思います

こういった聴き方が出来た方がある意味うらやましいです、多分すんなりスライに入っていけたでしょうから。 私何ぞは「暴動」でコケて永らくスライとは縁がなかったりしていますので(正に私も後追いです)。
返信する

コメントを投稿