ということで、和物という以外共通点の無い2枚を。
1,南行きハイウェイ/加川良(Black)300円
加川さん76年、5枚目のアルバム。なんとメンフィス録音。そういえば当時やたらと海外録音が流行りました。Special ThanksにWillie Michel(Remixもやってます)の名があり、参加メンバーはリロイ・ホッジス(B)、ジーン・クリスマン(Ds)、チャールズ・ホッジス(Org)にウエイン・ジャクソンをはじめとするメンフィス・ホーンズ、バック・コーラスにローズ、チャルマーズ&ローズと、このバックでO.V.ライトが歌ったら..というくらいの正にあのハイ・サウンドです。
ホーンの入ったリズムのある曲はともかくも弾き語りっぽく入っていく曲ではお互いにやり難そうに聞こえてしまいます。このアルバムのひとつ前の「アウト・オブ・マインド」とか2枚目の「親愛なるQに捧ぐ」が私は好きでした。
オフィシャル・サイトは下記
http://www5f.biglobe.ne.jp/~twins/
2,スクリュー・バンカーズ(キャプテン・トリップ) 880円
1977年、ルージュ解散後主要メンバーが結成したロックン・ロールバンドがこのスクリュー・バンカーズ。当時音盤を残すことなく消えてしまいまったバンドですが、キャプテン・トリップが当時のLive音源を発掘しCD化したのが本盤。ロック・バンドというよりロックン・ロール・バンドという呼び名が似合う骨太のバンド。
1,南行きハイウェイ/加川良(Black)300円
加川さん76年、5枚目のアルバム。なんとメンフィス録音。そういえば当時やたらと海外録音が流行りました。Special ThanksにWillie Michel(Remixもやってます)の名があり、参加メンバーはリロイ・ホッジス(B)、ジーン・クリスマン(Ds)、チャールズ・ホッジス(Org)にウエイン・ジャクソンをはじめとするメンフィス・ホーンズ、バック・コーラスにローズ、チャルマーズ&ローズと、このバックでO.V.ライトが歌ったら..というくらいの正にあのハイ・サウンドです。
ホーンの入ったリズムのある曲はともかくも弾き語りっぽく入っていく曲ではお互いにやり難そうに聞こえてしまいます。このアルバムのひとつ前の「アウト・オブ・マインド」とか2枚目の「親愛なるQに捧ぐ」が私は好きでした。
オフィシャル・サイトは下記
http://www5f.biglobe.ne.jp/~twins/
2,スクリュー・バンカーズ(キャプテン・トリップ) 880円
1977年、ルージュ解散後主要メンバーが結成したロックン・ロールバンドがこのスクリュー・バンカーズ。当時音盤を残すことなく消えてしまいまったバンドですが、キャプテン・トリップが当時のLive音源を発掘しCD化したのが本盤。ロック・バンドというよりロックン・ロール・バンドという呼び名が似合う骨太のバンド。
よろしくねぇ。
http://purple.ap.teacup.com/gillianpazuzu/