![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/05d571d0b7262c3b8b277dc53b91174e.jpg)
ということで男性S.S.&WもののCDを3枚ほど。
1,Honrysuckle Dog/Chris Smither(EMI Okra) 1CD 450円
フォーク・ブルース風味を特徴としたウッドストック派シンガー、クリス・スミザーのあの名高いPoppyからの2枚、”I’m A Stranger Too!”(71年) ”Don’t It Drag On”(72年)に続く3枚目のアルバムになるはずであったという72~73年録音の04年に発掘された音源のCD化。
プロデュースは今ではあのブルー・ノート・レーベルのリイシュー・プロデューサーとして名高いマイケル・カスクーナ(エリック・ジャスティン・カズの”If You’re Lonely”もこの人でしたね )。バックには、ローウェル・ジョージ、ビル・ペイン、ドクター・ジョン、エリック・カズ、ジョン・ベイリー、リチャード・デイヴィス、クリス・パーカーなどが名を連ね、ウッドストック「ベアズヴィル・サウンド」とNY 「ヒット・ファクトリー」にて録音。
あのロン・ディヴィスの"It Ain’t Easy"では泥臭いバック演奏とコーラスにローウェル・ジョージのスライドがからむ上にブルジーなスミザーの歌が乗るという最高の構成。なんで未発表になったのかは知りませんが、あの時代のウッドストック派のアルバムと比較してもまったく遜色の無い素晴らしい内容のアルバムとなっています。
2,same/Peter Case(Geffen) 1CD 100円
これは86年に出た当時話題になったアルバムですよね、私も当時輸入LPを買いましたもん。それが、いまや100円箱に。なんとも悲しいですね。ロジャー・マッギンの12弦が響き渡る"Pair of Brown Eye"が何とも印象的。
![Peter](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/e2b51fb02e4cc4ab250df77053201a3c.jpg)
3,Another Perfect Day/Luke Gibson(???) 1CD-R 100円
60年代後半WBに2枚の素晴らしいアルバムを残しているKensington Marketのメンバーだったルーク・ギブソンの71年カナダのTrue Northに残したソロ・アルバムです。あれ、これCD化されてんの?と思われた方もいるかもしれませんが、これはジャケも無くどこぞの誰かが手持ちのLPを勝手にCD-Rに焼いたもので、こんなもの中古とは云え売っていいんか?とも思うのですがつい買っちゃいました(苦笑)
家に帰って我が家のLP(と云っても再発ものです)を探したがどっかに隠れて見当たらず。ということで取り敢えずは買ってよかったかな。中身は勿論素晴らしいものだし。
1,Honrysuckle Dog/Chris Smither(EMI Okra) 1CD 450円
フォーク・ブルース風味を特徴としたウッドストック派シンガー、クリス・スミザーのあの名高いPoppyからの2枚、”I’m A Stranger Too!”(71年) ”Don’t It Drag On”(72年)に続く3枚目のアルバムになるはずであったという72~73年録音の04年に発掘された音源のCD化。
プロデュースは今ではあのブルー・ノート・レーベルのリイシュー・プロデューサーとして名高いマイケル・カスクーナ(エリック・ジャスティン・カズの”If You’re Lonely”もこの人でしたね )。バックには、ローウェル・ジョージ、ビル・ペイン、ドクター・ジョン、エリック・カズ、ジョン・ベイリー、リチャード・デイヴィス、クリス・パーカーなどが名を連ね、ウッドストック「ベアズヴィル・サウンド」とNY 「ヒット・ファクトリー」にて録音。
あのロン・ディヴィスの"It Ain’t Easy"では泥臭いバック演奏とコーラスにローウェル・ジョージのスライドがからむ上にブルジーなスミザーの歌が乗るという最高の構成。なんで未発表になったのかは知りませんが、あの時代のウッドストック派のアルバムと比較してもまったく遜色の無い素晴らしい内容のアルバムとなっています。
2,same/Peter Case(Geffen) 1CD 100円
これは86年に出た当時話題になったアルバムですよね、私も当時輸入LPを買いましたもん。それが、いまや100円箱に。なんとも悲しいですね。ロジャー・マッギンの12弦が響き渡る"Pair of Brown Eye"が何とも印象的。
![Peter](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/e2b51fb02e4cc4ab250df77053201a3c.jpg)
3,Another Perfect Day/Luke Gibson(???) 1CD-R 100円
60年代後半WBに2枚の素晴らしいアルバムを残しているKensington Marketのメンバーだったルーク・ギブソンの71年カナダのTrue Northに残したソロ・アルバムです。あれ、これCD化されてんの?と思われた方もいるかもしれませんが、これはジャケも無くどこぞの誰かが手持ちのLPを勝手にCD-Rに焼いたもので、こんなもの中古とは云え売っていいんか?とも思うのですがつい買っちゃいました(苦笑)
家に帰って我が家のLP(と云っても再発ものです)を探したがどっかに隠れて見当たらず。ということで取り敢えずは買ってよかったかな。中身は勿論素晴らしいものだし。
![Luke](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/bf359f086150ed8ed66123f95f0cbdaf.jpg)
先ほど、1st と 2nd の 2in1 アルバムを聴いていたところです。
あまり関心がなかったのですが、何度か聴くうちにはまってしまいました。
もちろん、Honrysuckle Dog も入手しています。
> Peter Case
当時、長門芳郎氏が、絶賛していたアルバムですよね。
私は、LP も CD も買いました。
いいものはいい、ということで...
結局、時代に捨てられたアルバムが、後に、大騒ぎされてきたわけですから。
ちなみに、当時奥さんだった (?) 、Victoria Williams の方がよく聴いていたりします。
> Luke Gibson
> Another Perfect Day
アナログ盤が手元にありますが、何か、よく覚えていないです。
また、聴きなおしてみます。
話は飛ぶのですが、下記映像の詳細ご存知でしょうか?
ロジャーとクラレンスの若いこと!
http://www.youtube.com/watch?v=m37-2eB-wj8
This Wheel's On Fire のカバーがうれしいです。
http://cgi.cc3.org/StoreTube/
を使って、しっかり、ダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます。
早速DL、ついでにFLV PlayerもDLして準備完了。
バシバシ落とそうとおもっております。
有り難うございました。
ところで、通りすがりさんはプレイヤーは何をお使いですか?
私が落としたのは下記です。
http://www.download.com/3001-2139_4-10505954.html?idl=n
http://www.gomplayer.jp/
Media Player Classic
http://sourceforge.net/projects/guliverkli/
がメインです。
サウンド関係は、WimAmp がメインです。
Gom Plyerは以前落としたことがあるのですがそのままではFLV.ファイルは再生できないようですね。勉強せねば.....(恥)