1,エレキ・ギター・ヒット速報/津々美洋とオールスターズ・ワゴン (日本コロンビア) 1LP 1,200円
久し振りに行ったココナッツ・ディスク吉祥寺店でのお買い物。
所謂GSバンドの二つくらい世代が上のロカビリー時代から歌伴等でも活躍していたバンド。よって68年4月に発売された本盤はそのキャリアの最後期になるもののはず。
ジャケットデザインがモロにあの時代の日本製の典型、これに惹かれての購入でしたが、リーダー津々美洋のギター、オルガンに元アウトキャストの穂口雄右、ベースにスタジオ・ミュージシャンとして知られる江藤勲が入ってヒット曲をインストでカバーするというイージーリスニング盤ですが曲によっては結構面白く聴けました。
ジャケット左に写る津々美氏が持つエレキギターが珍しい12弦で興味を覚えたのですが、実際本盤でも12弦ギターも6弦と持ち替えて弾いていてサウンドの変化に貢献しています。ストリングスバックの如何にものイージーリスニング仕様もありますが、穂口雄右のオルガンのアドリブが思わず耳をそばだてるかっこいいものだったりベース主導の曲があったりとメンバーの力量が随所に発揮されていますね。
Side A
1,君だけに愛を
2,ケメ子の歌
3,思い出のカテリーナ
4,こころの虹
5,好きだから
6,いつまでもどこまでも
Side B
1,虹色の湖
2,亜麻色の髪の乙女
3,むらさきの夜明け
4,乙女の祈り
5,恋のしずく
6,幻のアマリリア
橋幸夫の"思い出のカテリーナ"、中村晃子の"虹色の湖"、美空ひばりの"むらさきの夜明け"の3曲は実際に彼らオールスター・ワゴンがバックを受け持って録音されたものだそう、なるほどここでも良い出来です。
虹色の湖 中村晃子
むらさきの夜明け/ 美空ひばり
久し振りに行ったココナッツ・ディスク吉祥寺店でのお買い物。
所謂GSバンドの二つくらい世代が上のロカビリー時代から歌伴等でも活躍していたバンド。よって68年4月に発売された本盤はそのキャリアの最後期になるもののはず。
ジャケットデザインがモロにあの時代の日本製の典型、これに惹かれての購入でしたが、リーダー津々美洋のギター、オルガンに元アウトキャストの穂口雄右、ベースにスタジオ・ミュージシャンとして知られる江藤勲が入ってヒット曲をインストでカバーするというイージーリスニング盤ですが曲によっては結構面白く聴けました。
ジャケット左に写る津々美氏が持つエレキギターが珍しい12弦で興味を覚えたのですが、実際本盤でも12弦ギターも6弦と持ち替えて弾いていてサウンドの変化に貢献しています。ストリングスバックの如何にものイージーリスニング仕様もありますが、穂口雄右のオルガンのアドリブが思わず耳をそばだてるかっこいいものだったりベース主導の曲があったりとメンバーの力量が随所に発揮されていますね。
Side A
1,君だけに愛を
2,ケメ子の歌
3,思い出のカテリーナ
4,こころの虹
5,好きだから
6,いつまでもどこまでも
Side B
1,虹色の湖
2,亜麻色の髪の乙女
3,むらさきの夜明け
4,乙女の祈り
5,恋のしずく
6,幻のアマリリア
橋幸夫の"思い出のカテリーナ"、中村晃子の"虹色の湖"、美空ひばりの"むらさきの夜明け"の3曲は実際に彼らオールスター・ワゴンがバックを受け持って録音されたものだそう、なるほどここでも良い出来です。
虹色の湖 中村晃子
むらさきの夜明け/ 美空ひばり
残念ながらこれより数年前のエレキ・インスト全盛時代にオムニバス盤に入っていた何曲かくらいしかCD化されていないみたいです。オリジナルのインスト曲を集めたものがあったりしたら聴いてみたいものです。
>Graさん
逆に私は江藤さんがブルコメ出身とは知りませんでした。ブルコメのベースと云えば実直そのものの高橋さんしかイメージが湧きません。
シャープ・ファイブは峰さんのギターが突出していたのでエレキ・バンドのイメージでしたが、オールスター・ワゴンはそこまでギターが表に出ていなかったからか歌伴バンドのイメージが強いです、が、アンサンブルを重視した洗練されたサウンドを持っていたのは確かだと思います。
ベースの江藤勲さんが、ブルー・コメッツの後に入ったのがこのバンドだとは思いませんでした。
同じ編成のインスト・バンドでやはりロカビリーを源としたシャープ・ファイブがありますが、オールスター・ワゴンの方がより洗練された音ではないでしょうか。