![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bf/570039a39808f44e19e492105c1e70f4.jpg)
1,Meet Your Ghost/Vulcan (Lysergic Sound Distributors) 2LP 1,300円
アイオワで活動していたシンガー/ギタリストのVulcanことLyle Steeceが70年代終わりに録音し1982年にリリースしていた自主制作盤LPの復刻もの。これにそれ以前に録音されていたという未発表音源を加え2枚組LPにして2010年にリリースされたのが今回の入手盤。
大雑把に云えばここにもジミ・ヘンドリクスの落とし子が......というところなのですが、かつてこちらで取り上げたファズの申し子"Psychedelic Heavy Rocker" Gerge Brigmanのアルバムで聴けたサウンド同様にローカル臭濃いドラッギーなグジュグジュなファズサウンドが聴けます。病的にぶっ壊れたヘヴィなリフに唐突なエフェクト、どこかネジが緩んで制御が出来なくなったようなウンダーグランドな音、そんな音に興味があったら絶対の一枚、かな。
600枚限定で手書きナンバリング入り、インタビューの載ったインサート・シート付でした。
オリジナル盤詳細がこちらに。
![Vulcan](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/c0eee7745d107ce0a2362838003e523b.jpg)
Vulcan-To be Continued(1978)
Vulcan - One Nighter
アイオワで活動していたシンガー/ギタリストのVulcanことLyle Steeceが70年代終わりに録音し1982年にリリースしていた自主制作盤LPの復刻もの。これにそれ以前に録音されていたという未発表音源を加え2枚組LPにして2010年にリリースされたのが今回の入手盤。
大雑把に云えばここにもジミ・ヘンドリクスの落とし子が......というところなのですが、かつてこちらで取り上げたファズの申し子"Psychedelic Heavy Rocker" Gerge Brigmanのアルバムで聴けたサウンド同様にローカル臭濃いドラッギーなグジュグジュなファズサウンドが聴けます。病的にぶっ壊れたヘヴィなリフに唐突なエフェクト、どこかネジが緩んで制御が出来なくなったようなウンダーグランドな音、そんな音に興味があったら絶対の一枚、かな。
600枚限定で手書きナンバリング入り、インタビューの載ったインサート・シート付でした。
オリジナル盤詳細がこちらに。
![Vulcan](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/c0eee7745d107ce0a2362838003e523b.jpg)
Vulcan-To be Continued(1978)
Vulcan - One Nighter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます