今日買った中古レコードにこんなのが入っていました。うーん、懐かしいですねぇ、あのレンタルレコード最大手だった「友&愛」のレコード内袋です。80年代の初め頃だったか、結構お世話になったものでした。
カレンダー
プロフィール
検索
最新記事
最新コメント
- jahking /ぼちぼちいこか '08
- しみへん/ぼちぼちいこか '08
- Jahking@管理人/ハンソン・デビュー (1973)
- へなちょこ/ハンソン・デビュー (1973)
- Jahking@管理人/A Happy New Year 2025
- turn off/A Happy New Year 2025
- Jahking@管理人/A Happy New Year 2025
- しみへん/A Happy New Year 2025
- jahking/Jr.Walker & The All Stars Greatest Hits (1968)
- しみへん/Jr.Walker & The All Stars Greatest Hits (1968)
カテゴリー
- 今日の一枚(9)
- 50's 60's Oldies(204)
- 60's,70's Rock(1228)
- 80's,90's ,00's Rock(92)
- Rock'n'Roll, Rockabilly(48)
- Surfin' & Hot Rod,Eleki Inst.(209)
- Psychedelic,Garage-Punk(100)
- Blues,R&B,Gospel(332)
- Doo-Wop(78)
- Soul, Funk(270)
- Country,Bluegrass,Folk Song(76)
- 45's(150)
- Jazz(425)
- 和物(244)
- World Music(33)
- Reggae(10)
- Bootleg(153)
- Easy Listening Music(41)
- ノンジャンル(261)
- ジャケ買い盤(130)
- Led Zeppelin(34)
- The Ventures(79)
- Herbie Mann(27)
- Eric Burdon (& the Animals)(65)
- The Beatles(83)
- Christmas Song(85)
- 寺内タケシ(35)
- Robert Crumb's Record Cover(15)
- レコード/CD(66)
- お散歩(48)
「買う程でもないレコード」をよくレンタルしました。
数年後、レンタルレコードブームが終わり閉店セール続出の時は結構買いました。私の欲しいものはあまりレンタルされていないものが多かったので、結構美品が多かったです。
レンタルレコードの終焉時は中古屋さん/リサイクルショップにもレンタル落ちが山のようにながれてきましたね、もう一山いくらで売っていたこともありました。
ただ、都区内の図書館で、貸し出していたレコードはよく利用した記憶があります。
自分は黎紅堂派でした。高校の帰り道によく立ち寄ってました。懐かしい~。そして友&愛は大学のそばにありました。友&愛ではレコードからCDへ切り替える際に1枚300円で全て放出してました。確かそこでブルーハーツの1st LPを買ったような(でもそれが今手元にない)。
キズ認識を店員さんとの確認しあうんですよね。
利用する理屈としては
「買えば2800円 借りればテープが400円とあわせて
800円!安い!」って感じでしたねー。
感覚的にも安いと思ってました。学生なのに。。
ラウドネスのLP全部買ってる奴がまぶしかったです笑