始まりました
クリスマスまでの4週間を待ちわびる期間
子供達はアドベントカレンダーをめくったりして、クリスマスまでウキウキワクワクベルンの町にも大きなツリーが登場(何度も言いますが5年前の旅行記です)
ここスイスでは恒例の玉ねぎ祭りが開催されます🤓
顔が書いてあって可愛い玉ねぎ、日本で言う収穫祭になります。
子供達には嬉しい(大人も身に付けて喜んでいたけど)キャンディーの首飾り
そしてこれ!
手に持っているのはいたる所で購入できる紙吹雪
これは誰に投げつけても良くて、ぶつけられた人は怒ってはいけないというルールがあります
街中で紙吹雪バトルが始まっています。しかし怒ってはいけないので笑いながら知らない人同士がすれ違う度に舞っています。
水道管が紙で詰まらないように、すぐ水に溶ける特殊な紙だそうです。けど、当てられると結構痛い(>_<)
首元や袖口からも入ってくるので(結構かけられたようです)ホテルに帰って着替えると床が紙吹雪~
ホテルの食卓ではカラフルな卵「イースターエッグ」
しかし復活祭(イースター)は春のはずだけど?きっと何でも祝うのが好きな温厚なスイス人達って感じ💛
この日は友人宅に招かれて夕食会
本場のチーズフォンデュを堪能しました🍴
すでに暖炉は灯がともりアドベント気分満載です
帰りに立ち寄ったチューリッヒ駅にも大きなクリスマスツリーがありましたね⛄
さて次回のクリスマスコンサートは生徒さん達の発表会でもあります!
お楽しみに〜