大竹英二のHARMONICAライフ

ハーモニカの音色を心地良い風と共にお届けしています!
コロナになってからはミュージシャンのお弁当も時々up🍱

広〜い教室

2021-08-19 20:01:07 | Weblog

新しく用意していただいた教室は、ただただもう広い!

ここは以前、グループレッスンで使っていた教室です。
今回は個人レッスンに使用させていただき、次回からグループレッスンも再開するそうです。



10月からは柏教室でもグループレッスン始まります♫

お楽しみに〜🤓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン三昧

2021-08-18 12:25:04 | Weblog

残念ながら、生徒さんは減ってきています。特に緊急事態宣言が出ると教室に通うのを諦めてしまいます。

しかし、そんな中でも何か楽しみが無いとボケてしまう!と元気に通ってくれている生徒さんもいらっしゃいます。
感謝です☺

教室各社では、感染予防にあの手この手と対策をしてくれています。

しかし、これで安全!とは誰も言い切れない昨今。

でもレッスンが再開されてからかれこれ1年が過ぎ、全ての教室で感染者が出ていないのも事実です。

人生を楽しむ事も、時には大切です。

そんな貴方を教室でお待ちしています。
勿論オンラインレッスンもあるので、ご活用下さい♫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな楽器

2021-08-17 13:59:19 | Weblog

ハーモニカの中でも最も小さなミニハーモニカ。

4つの穴があって、吹き吸いでドレミファソラシドが出せます。
各メーカー色んな種類があって1500円位で楽しく音楽が奏でられます♬

ペンダントヘッドにもなるので、音楽好きなお洒落アイテムになりそうですね?
ちなみにこれはYAMAHAです。
楽器屋さんや雑貨屋さんでも置いてるみたいなので、是非探してみて下さい。

クリスマスにむけて
ミミミ〜ミミミ〜ミソド〜レミ〜🎼♪🎤



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラエールから栄冠は君に輝くまで

2021-08-16 21:30:13 | Weblog
NHK連続テレビ小説「エール」に始まり、紅白歌合戦での「福島行進曲」、オリンピック閉会式での「オリンピックマーチ」、そして甲子園で山崎育三郎さんが熱唱してくれた「栄冠は君に輝く」、こんなにも長く古関裕而氏の作品に触れられた事に感謝しますヾ( ͝° ͜ʖ͡°)ノ♪


NHK福島局にお邪魔させてもらい「高原列車は行く」や、あさイチでは「をがは(おがわ)」、エールの主題歌でGReeeeNの「星影のエール」まで演奏させてもらいましたね♪

福島や古関裕而さんが住んでいた世田谷区でもエールコンサートをさせてもらったり、雑誌のインタビューやラジオ出演もありました。今ではパッタリですが…

あさイチ出演の時には、塗装が剥がれていたメガネも、アップが少なくバレませんでしたが、新調しました👓
これでどんなアップにも耐えられます!
少しは頭も良さそうに見えるといいな〜

まだまだ、コロナもいう厄介な事がまん延しつつあり、大雨や地震など心配事は絶えませんが、備えあれば憂いなしの精神で乗り切っていきましょう

頑張るしかないですもんね?諦めずに人生を謳歌する方法を見つけだしましょう🎻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習第2弾「基礎トレーニング」

2021-08-15 12:49:29 | Weblog



さて、前回の動画で音楽の基礎の基礎を学んでもらったと思います。

今回は続編として、色んな曲が演奏出来るようになる為の準備運動「基礎トレーニング」を作りました!
いや〜僕、嫌いなんです、基礎トレーニング。だってつまらないんだもん😜でも初心者にはとても重要なんだなと、今になって気が付きました。基礎体力をつけることで、新曲にも対応出来る能力を身につけましょう。

と言うことで、普段のレッスンを特別公開します♪
外出自粛が求められている今年の夏🏊
毎日動画に合わせて上達目指して頑張りましょう‼


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚接触者から感染者へ

2021-08-14 07:45:17 | Weblog
8月も半ばとなってきました。

この夏いかがお過ごしでしょうか?

ミュージシャン仲間にも濃厚接触者からコロナ感染した方もチラホラと増えてきているようです。

忘れてほしくない事ですが「エール」撮影時の志村けんさんの訃報。
そして撮影現場でご一緒した松井玲奈さんの感染もありました。

手洗いうがいだけで無く、荷物や買い物の消毒も忘れないように気を付けないとならないかも知れませんね?

後は飲食を一緒にしない事も大切かも知れません。
昨年からお弁当持参で、食べる時は必ず1人にしています。勿論外食はほとんど無し。テイクアウトした商品も容器はシッカリと消毒しています。つまらない毎日かと思いますが、そこまでしないと感染は防げないのかも知れません。

さてと、消毒完了!今日はユックリと家呑みを楽しみます🍻





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人流を5割削減

2021-08-13 10:10:49 | Weblog
と言う事で、先週から夏休みをとっています。

仕事柄、東京の教室だけでは無くて横浜、千葉、埼玉、茨城とレッスン会場が関東近郊にある為、県外の移動を自粛して近所を散歩する日々です。

多い時は5時間位歩いてるので、普段より日焼けしたかな?
2週間の夏休みですが、少しでも感染拡大に歯止めがかかるといいな〜と思っています。

来年は海に山に田舎にと、色んなとこに遊びに行けますように!

今夜の金曜ロードショーは「もののけ姫」😘





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック閉会式

2021-08-08 21:33:09 | Weblog
古関裕而さんのオリンピックマーチが流れてきましたね!

今思えば、窪田正孝さんとタッグを組ませてもらって取り組んだNHK連続テレビ小説「エール」
初日の打ち合わせで古関裕而さん直筆のオリンピックマーチの楽譜と愛用の鉛筆を見させて頂いたのを思い出しました。

取材の為に歴史郷土館で当時の聖火トーチを持ったり、入場式の映像や音源を聞いていたのが昨日のようです。

どの現場もコロナと言う予想もつかない事態に見舞われ、苦労が絶えませんでした。

古関裕而さんが音楽に目覚めて、ハーモニカを始め、数々の困難を乗り切り、戦争と言うかつてない大きな壁にぶつかりながらも、乗り越えて書き上げたオリンピックマーチが流れ、戦後の復興の証となった1964年の東京オリンピック。今後はコロナという大変な壁を乗り越えて、復興を目標に頑張れ!と言う声が聞こえて来たように感じました。

朝ドラエールから始まり、紅白歌合戦、あさイチと今までに無い経験をさせていただきたお陰で、東京オリンピック2020にも関わらせて頂いたようにも勝手に思ってしまいました♫

僕にとっては感動の閉会式になったようです。まさに盆と正月が一緒に来たようです🌔🎍








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ!カレーだ!!台風だ!!!

2021-08-07 15:31:45 | Weblog
暑い日が毎日続いてます
夏バテにならないようにシッカリ食べて、しっかり休んで過ごしましょう!
週末は台風も心配です。

オリンピックにコロナと熱中症、注意する事が多い今年の夏も何とか乗り越えていきましょう♫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音の自由研究

2021-08-06 18:09:23 | Weblog
オンラインレッスンでハーモニカを組み立てて、音の仕組みや歴史を学ぶ親子教室が最終日でした。

今回の課題曲は「ハッピーバースデートゥユー」と「涙そうそう」

たった3回の講座でしたが、頑張って練習してくれたおかげで、ユックリと演奏してくれました♫

難しいけど、面白い!って言ってくれたのも嬉しかったけど、続けて練習しますとも言ってくれてホッとしています。

楽器習得はすぐには上手くいきません。繰り返し練習が必要なので、楽しいと思えないと続けられなくなるんですよね?
今回は上達してもらうより、楽しいと思ってもらうのが大切だと思っていたので、続けたいと言ってくれたのは目標達成ですね!と勝手に思ってます😂

と言う事で、自分にご褒美🍦🍦🍦
毎日暑い日が続いてますが、熱中症に気を付けて夏を楽しみましょう🌞


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする