日航の営業利益、上半期で更生計画見込み上回る 2011年11月08日 | 経済 日本航空には何としてでも立ち直って欲しいです。日本に国際路線を飛ぶ航空会社が二社ぐらいが必要ではないでしょうか? http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111108-OYT1T01042.htm?from=main3
損失隠しで官房長官「違反の疑い可能性高い」 2011年11月08日 | 政治 オリンパスの損失隠し問題での官房長官の発言です。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111108-OYT1T01010.htm
TPP 反対派の具体論に 説得苦しむ推進派 2011年11月08日 | 政治 TPPの問題を日米安全保障問題と絡ませて議論すべきではない。そんなことをすれば、すべて米国の主張どおりにせよと言っているのと同じではないか。 もうすでに米国の思うように日本の政治が動いているが、独立国家としての気概を持つ必要があるようです。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011110802000027.html (関連記事) TPP反対集会に6千人…国会議員も100人 TPP反対集会に与野党議員
オリンパスが過去の損失先送り認める 粉飾決算の可能性も 2011年11月08日 | 経済 オリンパスが、「問題になっている過去の買収案件が、同社の有価証券含み損を解消するために使われていたことが判明」したと発表したそうです。いりりなやり方があるのですね。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111108/biz11110809190001-n1.htm
めぐみさん 相次ぐ生存情報 政府、韓国誌に協力要請 2011年11月08日 | 政治 http://sankei.jp.msn.com/world/news/111107/kor11110722110002-n1.htm
三重大がCO2、24%削減へ 風力、太陽光、ガス発電で 2011年11月08日 | 経済 国立大学法人もやりますね。すごいですね。 ただ、社会全体で考えるとどうなるのでしょうか? http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110701000602.html
復興債は25年償還 民主案 自公受け入れへ 2011年11月08日 | 政治 どういう形であれ、増税は避けられないでしょう。 しかし、公務員宿舎の建設問題等の無駄な支出がまだまだあるようです。さらに、JT株等の売却も進めるべきでしょう。 東北地方の大胆な復興には、福島・宮城・岩手における期間限定の“特区”構想が必要だと思います。地域の拠点作りは、国防上の観点からも考慮されるべきではないでしょうか。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110890070424.html