JASAファームでの出来事

(社)日本動物支援協会(JASA)=Japan Animal support Association=

PON先生のコラム~file6~

2013-05-01 | スタッフのつぶやき
ずいぶんと暖かくなってきましたね。
ここの桜もおおかた散ってしまい、新緑がきれいな季節になってきました。
ちなみに先日ポニー達を連れていった泉ヶ岳にはたくさんの桜の木があったのですが、まだ咲いていませんでした。
ゴールデンウィーク明けくらいからぼちぼち咲くかな?というお話だったので、そのころお花見に出かけてみてはいかがですか?
日曜の午後にはポニーを連れて行くので、ぜひ遊びに来てください!!
(詳しい日時は後日お知らせします。)

さて。
前回からの続きです・・・って、もう1ヶ月以上も前のことなんですね。
自分でも何をどこまで話したのか、すっかり忘れてしまいました。
えーっと・・・そうそう、ワクチンの話でしたね。
ここJASAファームでは3種類の病気に対するワクチンを打っていて、それぞれの病気について紹介しているところでした。
では、2つ目です。

日本脳炎

「脳炎」なんて言うと、ちょっと怖そうな病気ですね。
日本脳炎ウイルスは馬の脳に悪さをします。
重症の場合は歩き方がおかしくなったり、肢が麻痺したり、立てなくなったりします。
死ぬ確率も高く、かつて日本で大流行した時は、感染した馬の実に40%が死んでしまったそうです。

そしてこの病気の1番怖いところは、人にも感染するというところです。
(このように動物と人、両方にかかる病気のことを「人獣共通感染症」と言います。)
人でも同じように脳に悪さをし、熱が出たり、けいれんが起きたり、体がマヒしたりして、死ぬこともあります。
このウイルスはインフルエンザのようにくしゃみなどでうつるのではなく、「蚊(主にコガタアカイエカという蚊)」が運びます。
まず日本脳炎にかかっている動物から、蚊が血と一緒にウイルスを吸い取ります。
次にその蚊が他の動物や人の血を吸おうと針を刺した時に、ウイルスが入り込んでしまうというわけです。

こんな恐ろしい病気ですが、日本では2008年に18年ぶりに感染が確認された1頭を最後に、発生の報告はありません。
この馬はワクチンを打っていなかったそうです。
かつては1年間で3000頭以上の馬が日本脳炎にかかってしまった年もあるそうです。
このように日本でほとんど日本脳炎が見られなくなった最大の理由は、効果的なワクチンが開発されたことに尽きます。
ワクチンってすごいですね。

ちなみに、この病気が広まるには蚊が必要だということは、ワクチンは蚊が飛び回る夏になる前、つまりに打つ必要があります。


これはワクチンを打っているところ。
首の筋肉の中に打ちます。
そういえば、もうじき春のワクチンの時期です。
タイミングよくポニースクールに来た人は、見ることができるかもしれませんね。

はい、今回はここまで。
続きはまたいつか。

PON

ワールドキッズミュージアム 『海を越えて支え合う子供たち展』を終えて

2013-04-18 | スタッフのつぶやき
こんにちは!!


4月13、14日に行われた

ワールドキッズミュージアム 『海を越えて支え合う子供たち展』

のご報告をさせていただきます\(^o^)/


JASAは子ども達の未来のための事業。

いったい、みんなは何を想っているのだろう??
ちょっとのぞかせてもらいました!





アーティストの永井努さんと山中悠嗣さんと一緒に、絵を描きます!



「せんせー!!みてくださーい!!」と急ぐ、微笑ましい姿

熱心に描く姿には



声をかけるのをぐっと抑え、心で応援



「おじいちゃん、やればできるじゃん!」とお孫さんから一言♪



子どもにまじって


お父様も



お母様も





一緒に絵を描くことって


あまり、ありませんよね。

子どもはみんな、親がすき



親御さんが描く先を、熱心に、集中して、たからものを包み込むような眼差しで見ている姿が、とても印象的でした。



そして、やっぱり親子


やっぱり似るんですね♪すてき―


そしてこれは、バリのこどもたちの絵です☆






いろいろな絵があります。
上手い、下手ではないのが絵のいいところ☆


笑顔が一番



このアップルパイの絵は

会場の人間を多く笑顔にしたかけがえのない1枚


表彰式も終え、第2回ワールドキッズミュージアム終了です



次は、ポニーとともに、JASAにて皆さんにお会いできる日をたのしみにしております。



最後になりましたが、ワールドキッズミュージアムのみなさん、宮城のこどもたちのために、ありがとうございました



『海を越えて支え合う子ども達展』

2013-04-04 | スタッフのつぶやき
みなさん、絵はすきですか????

絵を描くことは、達成感、感情発散、適度な負荷などが得られると言われています。
デザインというカタカナ英語が日本で普及したように、絵を描くことは昔から多くの人に親しまれてきました

NPO 法人 ワールドキッズミュージアムさんが主催
『海を越えて支え合う子供たち展』があります


テーマは『夢!!』



日時は
 4月13日(土)13:00~17:00
 4月14日(日)13:00~17:00

会場は
〒980-0013
仙台市青葉区花京院1丁目2-3ソララガーデン・オフィスホール3A


☆新小学3・4年生が対象☆

☆参加費無料☆

☆佳作3名は『ワールドキッズ大使』としてバリ島にご招待☆

お申し込みについてはこちら★まで^^
アーティストと一緒に絵を描く経験ができますよ






子どもの才能、可能性は本当に想像を超えるものがある


JASAはポニーだけに留まらず、
幅広く子どもの成長応援して行きます



お外でも、おうちの中でも、いきいきと輝く人が増えたのなら・・・

きっとたのしいと思ったので
イベントの紹介でした



またね


◆ちょこ◆

PON先生のコラム~file5~

2013-03-27 | スタッフのつぶやき
今日は晴れているような曇っているような、はっきりしない天気でした。
もうじき3月も終わりですねぇ。

そういえば。
今日3月27日は『さくらの日』なんだそうですが、なぜ27日なのかわかりますか?
だいたい桜が咲き始める時期だからっていうのもあるのですが、もうひとつ。
「さくら」の語呂合わせ「3」と「9」をかけて「27」になるから、なんだそうな。
…ちょっと強引な気がしますが。

そんなことはさておいて。
最近暖かくなってきたので、毎日放牧させてもらっているdogwoodフィールドの芝が緑色になり始めてきたのですが…


そこを片っ端から食べちゃってくれるので、ちっとも伸びてきません
まぁ、ポニーたちも青々とした芝の方が好きなので、しょうがないんですけどね。


文体がいつもと違うのでお気づきの方もいるかと思いますが、KAOが出張のため、今日は代わりにPONがこの記事を書いてます。
というわけで。
今日は馬の医学コラムでも書きましょうか。
file3で書いたワクチンの話の続きです。
相変わらず文字ばっかりになっちゃいますが、興味のある方はお付き合いください。


ここJASAファームでは3種類の病気に対するワクチンを打っています。
それぞれの病気について、簡単に紹介しましょう。

馬インフルエンザ

「インフルエンザ」という病気の名前はみなさんも聞いたことがありますかね。
人が咳したり、熱出したり…っていう、あのインフルエンザの馬バージョンです。
馬の場合も同じように、数日の間、熱が出たり、鼻水が出たり、咳をしたりします。
基本的には馬インフルエンザにかかって死ぬようなことはありません。
ただし人の場合と同じように、病気に対して弱い仔馬や高齢馬は、同時にほかの病気にかかって肺炎などを起こして死んでしまうことも、ごくまれにあります。

ちなみに。
馬インフルエンザにかかったポニーから人間にうつるのか?
みなさんはどう思いますか?
正解はうつりません
タイトルにもわざわざ「馬」とつけてあるように、「馬」インフルエンザは馬にしかうつりません。
みんなが普段「熱が出たよー。インフルエンザにかかったかなぁ?」っていう時のインフルエンザは「人」インフルエンザということです。
同じように他の動物にも「豚」インフルエンザとか「鳥」インフルエンザなんかがありますが、基本的にはその動物同士でしかうつりません(ちなみに「猫」インフルエンザはありません)。
ただし例外があるんですが…その話を始めると、すごーく長くなってしまうので、またいつか…書くかもしれないし書かないかもしれない。

人の場合と同じように、馬インフルエンザは咳とか鼻水とかからうつってしまうので、1頭かかってしまうと簡単にどんどん広がってしまいます。
日本では1971年の大流行を最後に、30年以上、馬インフルエンザの流行はなかったのですが、2007年に再び大流行が起こりました。
日本国内で使われていたワクチンがきかない馬インフルエンザウイルスが、海外から入ってきたことが原因だと思います。
徹底的な検査や移動禁止などの対策が行われましたが、さっき書いたようにとても広がりやすい病気なので、日本全体を巻き込んだ大きな騒ぎになりました。
当時、ボクも獣医として馬にかかわっていたのですが…いやぁ、本当に大変でした。
全部の馬のインフルエンザ検査をするわけですが(しかも何回も)、みなさんはインフルエンザの検査を受けたことがありますかねぇ。
綿棒を鼻につっこんで、ぐりぐりして、それを検査するのですが、馬の場合も一緒です。
…想像できますか?
鼻に綿棒突っ込まれて、しかもぐりぐりされて、馬がおとなしくしているわけがない。
何度も危ない目にあいました。

二度と日本で流行してほしくないです。


…えーっと、馬インフルエンザの話だけで長くなってしまったので、続きはまた今度。

PON