♪~ご訪問ありがとうございます。
ジャズドラム「チコ・ハミルトン」のレコード紹介です。~♪
ジャズドラム「チコ・ハミルトン」のレコード紹介です。~♪
チェロやらクラリネットに、フルートにギター。
こんな楽器が絡み絡んで、複雑に色彩浮立つ。
これが、S.J.選定ゴールドディスクとは。
一句
“絡み合い 彩る楽器 アンチジャズ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/4ad59bd9f36b6ea8f6bb47ed2343f7bf.jpg)
①『イン・ハイ・ファイ』(56)
《Chico Hamilton Quintet In Hi Fi》
チコ・ハミルトン(ds)、フレッド・カッツ(cello)、
《Chico Hamilton Quintet In Hi Fi》
チコ・ハミルトン(ds)、フレッド・カッツ(cello)、
バディ・コレット(as.ts,cl,fl)、ジム・ホール(g)、カーソン・スミス(b)。
《Buddy Collette(fl)参加アルバム ブログ紹介
⑥『Little Band Big Jazz』№6 「大げさ」タイトル!格好も・・《コンテ・カンドリ(tp)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1c/b500059d524a6d9222de6dd3e3c68a19.jpg)
《Jim Hall(g) Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/34f065b5c7a8364839a9947af223d597.jpg)
西海岸の方々は、アレンジがお好きなようで。
実験的サウンドとも思え、工夫満載である。
実験的サウンドとも思え、工夫満載である。
まぁあ~「こてこて」アレンジの1枚である。
ドラム・リーダで、アレンジ物というのも珍しい。
変り種は、ピアノレスでチェロ&ギターが加入。
まさしく実験的臭いは、プンプンである。
クラリネットorフルート、ギター&チェロ。
ドラム・リーダで、アレンジ物というのも珍しい。
変り種は、ピアノレスでチェロ&ギターが加入。
まさしく実験的臭いは、プンプンである。
クラリネットorフルート、ギター&チェロ。
こんな楽器が間を埋め、音を紡ぎ合う。
楽器が絡んで・絡んで、複雑な色彩を浮き立たせる。
とてもアドリブとは思えない。
巧妙なアレンジなくして、出来る訳がない。
乗り乗りでグルーヴだねぇ~、何てあり得ない。
当①は、スウィングジャーナル選定ディスク。
何で? 歴史的・音楽的価値があるからか?
評論家のご推薦、こんなの何のあてにもならない。
巧妙なアレンジなくして、出来る訳がない。
乗り乗りでグルーヴだねぇ~、何てあり得ない。
当①は、スウィングジャーナル選定ディスク。
何で? 歴史的・音楽的価値があるからか?
評論家のご推薦、こんなの何のあてにもならない。
一句
“絡み合い 彩る楽器 アンチジャズ”
ブラッシュワークのハミルトン、と称される。
「ザッ~・ザッ・ザッ」ぶ厚いブラシ音が。
メロディーを奏でるようにブラシが鳴る。
切れの良いブラシが、跳ねる・跳ねる。
ただ、こんなのオンマイクで録れば良い?
マイクを近付け、ブラシの直接音を録る。
そうすれば、ぶ厚い・太いor切れの良い音になるのでは。
メロディーを奏でるようにブラシが鳴る。
切れの良いブラシが、跳ねる・跳ねる。
ただ、こんなのオンマイクで録れば良い?
マイクを近付け、ブラシの直接音を録る。
そうすれば、ぶ厚い・太いor切れの良い音になるのでは。
♪~楽器の複雑に絡む音&「ザッ~・ザッ」のブラシュの音が面白いです。