♪~ご訪問ありがとうございます。
女性ヴォーカル「ジュリー・ウィルソン」のレコード紹介です。~♪
女性ヴォーカル「ジュリー・ウィルソン」のレコード紹介です。~♪
キャバレー?or ナイトクラブ ・シンガー?
歌うだけ or ジャジーに唄い・笑いをとる。
何とでっかい、アメリカのショービジネス。
一句
“笑い立つ ナイトクラブの これもジャズ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/9df3c2bda6c071715996854d36bd0e66.jpg)
①『アットゥ・ザ・セイント・レジス』(57)
《Julie Wilson At The St. Regis》
ジュリー・ウィルソン(vo)、マーシャル・グラント・トリオ。
《Julie Wilson At The St. Regis》
ジュリー・ウィルソン(vo)、マーシャル・グラント・トリオ。
《ナイトクラブシンガー ブログ紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/0ad8a75e7b1fb1093f84220db38f3a11.jpg)
《女性ジャズヴォーカル ブログ紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/b84495314b78430ddeffeab1a25438f9.jpg)
ジャケットは、キャバレーorナイトクラブ?
国内では、キャバレーは低俗扱いかも。
ナイトクラブは、高級風と捉われてる。
USでの「キャバレーシンガー」のポジションは、
小さな酒場でストレートに歌を唄う方。
「ナイトクラブシンガー」は、別格扱いされる。
ちょっとジャジーに唄い、高級志向と称される。
ジュリーは「ナイトクラブシンガー」だという。
レコードを聴き、ちょっとジャジー? で粋?
とは、思えないのだが。
「ナイトクラブシンガー」は、別格扱いされる。
ちょっとジャジーに唄い、高級志向と称される。
ジュリーは「ナイトクラブシンガー」だという。
レコードを聴き、ちょっとジャジー? で粋?
とは、思えないのだが。
語るように唄うのは当り前で、客の笑いも多い。
これが「粋?高級?」と、疑ってしまうが。
USでは一級レベルのナイトクラブシンガーだという。
ジュリーは「酒焼」のようなハスキー感がある。
唄ってるんだが、まるで語るような唄い回しは独特。
歌に説得力を現すため、演劇を学んだという。
ミュージカルとは異なる「語る歌唱」の迫力。
ミュージカルとは異なる「語る歌唱」の迫力。
もう参った、としか言いようがありません。
一句
“笑い立つ ナイトクラブの これもジャズ”
“笑い立つ ナイトクラブの これもジャズ”
国内では、誰風?誰か似たような方は?
と思い巡らすが、見当もつかない。
ただ、国内に彼女のファンって居るのだろうか。
以前、ドロシー・ラウドン(vo)を紹介した。
彼女はナイトクラブシンガーでデビュー。
彼女はナイトクラブシンガーでデビュー。
その後女優業へ転向し、活躍した方である。
USのショービジネス、このでっかさにあえて驚きます。
♪~ 一級レベルのナイトクラブシンガー、この曲はちょっと真面目です。