♪~ご訪問ありがとうございます。
女性ジャズヴォーカル「ナンシー・ウィルソン」のレコード紹介です。~♪
女性ジャズヴォーカル「ナンシー・ウィルソン」のレコード紹介です。~♪
とくとくと・しっとりと、バラードを唄い込む。
繊細にゆったりと堂々と、少々オーバーに。
ただ、子守唄か?BGM?のようで・・・
一句
“バラードの 分からぬ歌詞や 子守唄”
⑤『バット・ビューティフル』(69)
《But Beautiful/Nancy Wilson》
ナンシー・ウィルソン(vo)、ロン・カーター(b)、
ハンク・ジョーンズ(p)、グラッディ・テイト(ds)、
ジーン・バートンシニ(g)。
《Nancy Wilson Blog紹介》
④『Son Of A Preacher Man』№4 べた付きの、こてこてに《ナンシー・ウィルソン(女性Vo)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
《女性ヴォーカル ブログ紹介》
①『Easy To Love/Eri Ohno』(83)№1 エコる響き、銭湯か《エリ・オウノ(女性Vo)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
8ビートやら・カントリーやら、ジャジーな曲も。
それが、④『Son Of Preacher Man』だった。
同年録音の当⑤は、極端に方向転換。
バラード・オンリーで、とくとくと・しっとりと。
H.ジョーンズのピアノトリオをメインに。
ギターカルテットで、ナンシーをクローズアップする。
繊細にゆったりと、綺麗に高域を伸ばす声質。
繊細にゆったりと、綺麗に高域を伸ばす声質。
そして、堂々とバラードを唄い込む。
私の嫌いなヴィブラートは、控えめに。
優しく小さく、綺麗に波打って伸びていく。
優しく小さく、綺麗に波打って伸びていく。
ただ、バラード続きのアルバムは子守唄かと。
まるでBGMのようで、真正面に聴く気にならない。
一句
“バラードの 分からぬ歌詞や 子守唄”
スタンダードナンバーの「But Beautiful」。
愛の複雑さ美しさをテーマにしたバラードです。
♪ 愛はおかしくもあり、悲しくもあり、
静かで狂気じみてもあり、良くも悪くもある。
でも美しい。
愛の多面性とその美しさを、感情を込め。
静かに・優しく、ダイナミックに歌い込みます。
静かで狂気じみてもあり、良くも悪くもある。
でも美しい。
愛の多面性とその美しさを、感情を込め。
静かに・優しく、ダイナミックに歌い込みます。
バックでベースのメロディーがうごめく。
ロンのベースに耳を傾けお楽しみ下さい。
♪~ 「But Beautiful」静けさのヴォーカル&ベースに耳を寄せて下さい。