♪~ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ソニー・ロリンズ」のレコード紹介です。~♪
ジャズサックス「ソニー・ロリンズ」のレコード紹介です。~♪
ヒット連発のPrestige、Blue Noteへ移籍。
大らかさから、「がしっ」と筋肉質な音へ。
とはいえ、気楽なハード・バップが・・。
一句
“移籍して 占う音の 第一集”
⑧『ソニー・ロリンズ(第一集)』(56)
《Sonny Rollins Volume1》
ソニー・ロリンズ(ts)、ドナルド・バード(tp)、
《Sonny Rollins Volume1》
ソニー・ロリンズ(ts)、ドナルド・バード(tp)、
ウィントン・ケリー(p)、ジーン・ラミー(b)、マックス・ローチ(ds)。
《Sonny Rollins Blog紹介》
⑦『Sonny Boy』(56)(続)№7 進化orむら?どっちでも《ソニー・ロリンズ(ts)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
《Donald Byrd(tp) Blog紹介》
⑥『Royal Flush』(61)№6 初録音、H.ハンコック登場《ドナルド・バード(tp)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
アルバムタイトルが本人の名前。
こんなのは普通、初リーダー作に多いタイトル。
orレーベル移籍後の第一作目のアルバム名。
爆発的にヒット作を飛ばしたPrestigeの56年。
そして、ロリンズはブルーノートへ移籍。
だから、タイトルは「ソニー・ロリンズ」。
やはりブルーノートの音が「ひしひし」と伝わる。
単なる国内盤だが「がしっ」と詰まった音。
爆発的にヒット作を飛ばしたPrestigeの56年。
そして、ロリンズはブルーノートへ移籍。
だから、タイトルは「ソニー・ロリンズ」。
やはりブルーノートの音が「ひしひし」と伝わる。
単なる国内盤だが「がしっ」と詰まった音。
筋肉質な音が体感できる。
「サキコロ」の音が、脳裏に刻まれてしまって。
ブルーノートの演奏が、好ましく思えない。
太く・明るく、大らかなロリンズだったが。
太く・明るく、大らかなロリンズだったが。
筋肉質のマッチョマンに衣替えしたようで・・。
ブルーノートらしく、2ホーン編成。
バードのラッパだって、在り来りなようで。
ブルーノートらしく、2ホーン編成。
バードのラッパだって、在り来りなようで。
ローチの特技「小技」もなく、淡々と。
ブルーノートっぽい、気楽なハード・バップ。
肩の力を抜いた、まるでジャムセッション。
肩の力を抜いた、まるでジャムセッション。
「まぁあ~」やってみるか、てな感じに聴こえる。
究極のインプロビゼイション&アドリブ構成力。
究極のインプロビゼイション&アドリブ構成力。
そんなの無縁な演奏が聴こえてくる。
即興のスリル何て、何処吹く風としか思えない。
一句
“移籍して 占う音の 第一集”
ただ、ブルーノート香るロリンズ。
こんな感じが、特徴の1枚でしょうか。
♪~ ブルーノート「ぷんぷん」香るロリンズをお楽しみ下さい。