JE6XPF 未来へ

宮古島ワイド―マラソン2019

3年ぶりに宮古島100キロワイド―マラソンに妻(22キロの部)と参加してきました。
昨年は大会直前にインフルエンザにかかり、マラソンのきつさとは違う関節痛に耐えておりました。
夏の暑さの練習は多少してきたものの距離が距離なもんで走ってみないとわからない大会です。

南国といえばハイビスカスですねー。やっぱり奇麗です。

宮古島空港に到着口には「宮古島まもる君(いたる君☞)」がお出迎えです。

空港中央には貝殻で作成されたシーサーも並んでます。

下地体育館で受け付け開始。

16時くらいでしたが、並んでいたのはほとんど100キロに参加する選手ばかり。

受付を済ませてホテル近くの宮古神社で完走祈願。

宮古神社からの伊良部大橋です。今回はちょうど橋を折り返してる時に日の出を見ることができました。
この日の日の出は07:27分でスタートから20キロ地点です。
奇麗な日の出を見ることができました。

午前2時に起床し3時の送迎バスで下地体育館へ。
午前5時にスタートし長い長いレースの始まりです。

宮古島に架かる3つの橋(池間大橋、伊良部大橋、池間大橋)を経由して島一周のコースとなってます。

13時間の末ようやくゴールできました。

22キロに参加した妻も無事完走。途中、雨に降られて早めにホテルに帰りました。

着替えを済ませ交換会が始まるまで荷物預かり場で休憩、ストレッチです。

交換会では表彰式とエイサー演奏など楽しい時間を過ごせました。

シーサーにがぶりやられると幸せになれるそうです。

走ってる時にも話をしてもらったリアルまもる君と2ショット。

後日の沖縄タイムス新聞の一面にスタート時の写真が掲載。
今回はちゃんと写り込むことができました。

新聞記事

新聞記事2

空港出発ロビーには大きなモニターがあり美ら海水族館みたいでした。

ニモ

伊良部大橋(引用)

東平安名崎(引用)
今回はカメラを持たずに走ったため島内の写真がありませんがありません。
*50キロで参加したリアルまもる君の業務日誌のページを紹介します。
小ネタ リアルまもる君は2018年4月1日に宮古島大使に就任されてます。コチラから☞

100キロレース結果
https://www.city.miyakojima.lg.jp/kanko/sportevent/files/100kmnobu.pdf
沖縄タイムス記事
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/374743?ph=1
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「9 RUN」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事