2023年11月18日(土)
朝食をしっかり食べて、バスのエンジンあたためるのに30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/0c8c7e0f749c20f884861a4b0001b46f.jpg)
昨日ここに到着したときは、真っ暗だったので、
こんな景色だったのですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f6/a32d8c0309c400e63fd2920dbe086c3c.jpg)
サーモンアームから、まず1時間ちょっとで、カムループスという町のちょい郊外。ガスアップです。ここから山道に入ります。
ここからも1時間ぐらいかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/ea96ea8f2fc1ed59e5bd6227d12620fd.jpg)
サンピークススキー場↑。すごーい前にここに数回来たことがありますが、スキーしにではなく、夏に仕事で泊りに来ただけ。バンクーバーからロッキーにバス旅のツアーがあり、ここに夜ついて朝出るという、泊りだけできました。
今回も、タッチアンドゴーでした。
キャンモアの子供たちのスキーチーム。荷物すごいかと思いきや、コーチがトレーラーをトラックで引いていて、それに荷物を全部入れたので、私は、子供たち19名とコーチ1名のみ。
出発前には、もう一人のコーチに「バス内では、運転手さんの邪魔にならないように、叫んだり、立ち上がったり、うるさくしないように!」って言っていたのに、すんばらしくうるさかった・・・。
午前中だって、スキー練習して、疲れているだろうに、エネルギーありありで、なんでそこまで大声で叫ばなくちゃいけないの?って言うぐらい、叫んでおりました・・・。
一緒に乗っているコーチは、注意することもなく、数人の子供とスキー談議に花が咲いていて、おかまいなし。
まぁ、仕方ありません。私もお構いなしで運転しておりました。
サンピークスは、1時前に出発。しかし、バンフタイムは、もう2時・・・。
時差がありますからね。
キャンモアには、何時につくんだろう・・・。休憩も2回入れてと言われたので、ドライブだけで、6時間半ぐらいかかるから、夜9時ぐらいかなぁと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/9688eebd71847f97508a623554675085.jpg)
まず2時間ドライブして、シカモスという町↑で休憩。
お天気いいけど、あれぇ~、もう暗くなってきていました。
ここで午後3時ぐらい(バンフタイムが4時)。
周りは山に囲まれているので、空はまだ明るいけど、道路は暗くなり始めていました。
休憩するところは、だいたいガソリンスタンド。
コンビニも併設されているので、飲み物とかも買えます。
私は、朝お茶を用意していたので、おトイレのみを拝借。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/9a3862ce764ecd4f04f0a707cb552956.jpg)
ガソリンスタンドのおトイレの洗面台の横↑、手を乾かすのが大きくありましたが、ダイソンのでしたぁ。初めて見るタイプだったので、思わず写真撮ってしまいました。
ここからまた2時間ぐらいのゴールデンという町まで行き、また休憩。
私は、ガスアップしたりしたら、トイレに行く暇もなく、夕食をゲットする暇もなく、子供たちを乗せて、すぐ出発・・・。
子供たちは、しっかり夕食ゲットしていました。
キャンモアには、バンフタイムでやはり夜9時前に到着でしたぁ。
今日の走行距離は、580kmほど。
この後は、ガスアップして、バスを置いて、自分の車で20分、
バンフへと帰りました。
運転の疲れは、ほどほどにありますが、それ以上に子供たちのエネルギーに疲れちゃいましたぁ。暗くなったら寝るかなぁ、と思ったのに、ずーーーーーっと叫んでおりましたぁ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます