天天本舗 ・駅前通信特上かわら版

身近な気になる話題を日記に綴っています。

風・火・水のバランスが整った白湯

2015年05月20日 | 健康・美容関連
世の中には誤解されている病気が少なくありません。
皮膚の病「乾癬」もその一つ。
皮膚の表面に白いカサカサがたくさんできるが人にはうつらない・・・。
外見が悪いこともあり、心理的負担に苦しんでいる患者さんも多いそうです。

知り合いからの情報なのですが、白湯(白湯)が乾癬にも良いかもというものでした。

アーユルヴェーダによると、風・火・水の3つの性質を白湯に取り込むことがバランスのよい白湯であるそうです。

どのように・・・というと。
まず、やかんに水を入れ、換気扇を回しながら強火で火にかけます。
沸騰したらやかんのふたをとりブクブク大きなあわがたつ状態で10分~15分沸騰させます。

これで風・火・水のバランスが整った白湯の出来上がりだそうです。

飲む時は60℃くらいにさめてからすするように5~10分かけて飲むと良いようです。

基本はこのような作り方、飲み方になりますが、体質によっても飲む温度など変わってくるので、詳細を知りたい方は本を読んでみると参考になると思います。



白湯毒だし健康法 (PHP文庫)


乾癬で苦しんでいた1000人を超える方達の乾癬をテアテマンドールで改善させた実績のある三戒堂水宝先生が書籍を発刊されました。
↓↓↓



また、DVDも発売されております。
<script type="text/javascript" src="http://www.infotop.jp/click.js"></script>↓↓↓



※テアテマンドールを実践され方の報告です。
 ↓↓↓

乾癬は病気じゃないんだ  実践記

根本的な治療方法がまだないと言われている乾癬ですが、いかに良い時用体を長く保てるかがポイントではないでしょうか。

【参考】
※NHK Eテレ 今日の健康にて 乾癬の新治療法が紹介されました
 ⇒NHK 今日の健康「つらい皮膚の病 乾癬 新治療法」公式ホームページ


女性の方が安心して都内でテアテマンドールが受けられます。
気になる方は、お問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

整体テアテマンドール池袋 乾癬・アトピー

リラクゼーション&整体テアテマンドール

大阪でも施術を受けることができるようです。
こちらでチェックを。
↓↓↓
整体テアテマンドール


乾癬
http://www.kansen-care.net/




最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読むと元気が出るビタミン小... | トップ | 鉄道模型出張運転回 in 軽トラ市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康・美容関連」カテゴリの最新記事