遠藤周作文化館では、没後20年・
『沈黙』刊行50年記念事業 会期中でした。
立地する地域は、キリシタンの里として知られているそうで、小説「沈黙」の舞台となった所だそうです。
遠藤周作と外海地区との縁は、「沈黙執筆中から始まったそうです。






テラスからの眺めはザンネン…
しかし来れて良かった!

すぐ近くには教会があります。



たまにはこんな空間も落ち着いて、いいですね~
ここからは、真っ直ぐホテルまで送ってもらい、お別れです。

2日間、どうも有り難うございました。
お陰様で、長崎大好きになりました。
遥か彼方の檜枝岐で、お待ちしております。
『沈黙』刊行50年記念事業 会期中でした。
立地する地域は、キリシタンの里として知られているそうで、小説「沈黙」の舞台となった所だそうです。
遠藤周作と外海地区との縁は、「沈黙執筆中から始まったそうです。






テラスからの眺めはザンネン…
しかし来れて良かった!

すぐ近くには教会があります。



たまにはこんな空間も落ち着いて、いいですね~
ここからは、真っ直ぐホテルまで送ってもらい、お別れです。

2日間、どうも有り難うございました。
お陰様で、長崎大好きになりました。
遥か彼方の檜枝岐で、お待ちしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます