大好きな檜枝岐ですが いつもお客様に そう言っています。
しかし こんな事を書いて下さった方がおります。
ないものねだりをせず 今あるものに感謝 という事ですね。
いやぁ~ ハッと しました。
どうも有り難うございます。
御池から1,5キロ 約30分で到着です。
いつ来ても 癒される場所です
遠く 平ヶ岳を眺め もう一度登りたいなぁ~
(でも もう無理でしょう)
のおかげで こんな楽しい午後でした
草紅葉を見に上田代へ!
御池駐車場です。
燧ケ岳の分岐を抜け 御池湿原へ。
ナナカマドの実が とてもきれい!
山道は ほとんど木道ですが
こんな場所があり 下るときは 要注意
朝から2℃しか 上がっていません。
暖房が欲しくなってきました。
本県を直撃した台風15号は 県内に甚大な被害をもたらしました。
謹んで災害のお見舞いを申し上げます。
皆様のご健康を 心よりお祈り申し上げます。
穏やかに過ごせる日が 一日も早く来ますように
暗いニュースが続く中 ご宿泊のお客様から いくつもの
感動を頂きました。
朝早くかなぁ~ と思っていましたら 御池から自転車で
帰ってこられました。 まさに朝飯前
「寒くて~~」っておっしゃっておられましたが 御池で
標高1530m ですから ごもっともです。
仲良く息子さんとだね~ それがビックリ お孫さんでした
運転は奥様で 帰り際に思い切って お歳を聞いちゃいました。
お二人とも 70代半ばで 東北のボランテアの帰りだそうです。
感謝ですね
高い所もOKです
色鮮やかなTシャツの 後ろ姿を撮らせてもらいました。
次回は 前からも撮りましょうね~