お天気ではなく インフルエンザです。
県の患者が増加してるそうですが 檜枝岐は
流行っておりません。
安心してお越し下さいませ。
お正月気分も抜け 平常にも戻りましたが
書き初めです。
親戚の子供たちが 暮れに配ってくれました。 もち米の
蒸かすにおいと共に いよいよ新年モードに
なっていきます。
墨のにおいも 新年を感じさせてくれます。
かなり年月を重ね 元気でこの日を迎えられる事は
とても幸せなことです。
美味しいお酒を買って ご馳走を作って
祝ってくれました
太郎庵のケーキは やはり美味しかったわ
いくつになっても 有り難いです。
朝の最低気温 札幌-5℃ 檜枝岐-10℃
さすが お米のとれない 檜枝岐です。
お天気に誘われて出掛けましたが ゲレンデは見学のみ。
オレンジコースから 撮ってもらいました。
燧ケ岳 きれいですね~
スキー板は まだ履いた事がないちびっこです。
久しぶりの青空は 気分爽快です
昨年 好評?の ゲームを 今年もやりました。
長靴の片方を より遠くに飛ばして 順位になります。
子供も参加し 笑顔で楽しいひと時でした
ご参加下さいました皆様 どうも有り難うございました。
並ばなくても大丈夫
冷たく凛とした空気に 身が引き締まりました。
願い事は やはり 「健康第一」です。