
わかさぎ 茨戸川 生振 L字コーナ 2011年2月12日(土) 第5回目 40匹
今年は不漁です。 1月末の最初だけ調子よかったのですが。。。。。 9匹のリベンジで土曜日も参戦 妹とチャレンジ。朝6時15分出発 ...

冬の北海道 木も縛れて 凍り付く ワカサギの途中
生振へワカサギ釣りに行ったときの写真 外気温 マイナス13度 木に水蒸気がついて、それが凍り付いたよう。 ...

わかさぎ 茨戸川 サーモンファクトリー 2011年2月11日(金) 第4回目 9匹? えっ!
え! 9匹! 5時間 おっかあ と おっかあ の妹 と 3人で わかさぎ釣りに出かけました。 ...

わかさぎ ばらと川 サーモンファクトリー 2011年2月5日(土) 第3回目 30匹????
明日は仕事が入っていたので、今日はOFFのつもりが・・・ 朝5時過ぎからモソモソ ガスストーブのポンピングをしていたら長女がモソモソ 昨日は14度の東京。今日の北海道はー1度...

わかさぎの天ぷら
3人で50匹 16匹/一人 一番はわかさぎの天ぷら 抹茶塩で食す そして 次は 甘酢あんかけ風に...

川の博物館前 わかさぎ 石狩川 2011年1月29日(土) 全景 13時頃
土曜日の川の博物館前 最初 水深5m位だったが 場所替えして3mに だけどいまいちだった。 昼過ぎ風が少し出てきたのとつれ...

川の博物館前 わかさぎ 同伴 石狩川 2011年1月29日(土)
娘にワカサギ行くべ といいたら。いやだ。 おっかあ。おもしろいから行くべと。なんとか交渉OK。 ...

川の博物館だべ わかさぎ全景

わかさぎ 石狩川 1月26日(水)
今年は雪がおおいのでベチャベチャかと思ったが、土日で人が入ったあとはガッチリ凍っていた。 早速3連ちゃん。9時30分頃 あら!意外といい感じ。 魚探もそれなりに見れる...

水の博物館前 ワカサギ釣り 2011年 初めて そりの加工
今年初めてのワカサギ釣り。 お仕事をお休みにしました。 急遽、そりの取ってを作る。 アイスドリル、テント、いす 結構な量のでこれがあると一人でも移動できる。 こ適当にドリ...
- 小魚釣り(10)
- DIYの記録(8)
- ワカサギ2024(11)
- Linkstation(20)
- IT(70)
- 給湯 暖房(11)
- アマチュア無線(10)
- ちょっと気になる(66)
- 今日のごはん(237)
- 体重(53)
- アウトドア(34)
- 弁当シリーズ(14)
- 交通安全(21)
- 温泉めぐり(28)
- 斗馬(3)
- 道庁の中庭(64)
- 隆太(6)
- 日記(382)
- 観光(132)
- WISH(11)
- 庭の花木(218)
- 食べ物屋(155)
- 駅弁(5)
- 神社仏閣めぐり(12)
- 夢もの(18)
- お勉強(29)
- 函館建物シリーズ(13)
- 読み物(147)
- 函館の道路標識(1)
- 根室(43)
- スカパー(7)
- わかさぎ2013(40)
- わかさぎ(46)