単身生活 out 函館 To 札幌

FeliCa フェリカ パソリ  パスモ キタカ

なんだろう、いろんな会社がカードを作り、いろんな名称で呼ぶ
カタカナ系ばかり

パスモ
キタカ
札幌地下鉄はなんだっけ?
愛称をつけるのはいいが、それを覚えるのは大変だべ。

電子申請ネタの続き。
パソコンで電子申請するには 住民基本台帳カードの電子証明を読む必要がある。
札幌市のページで SONYの

非接触ICカードリーダー/ライター “PaSoRi” RC-S330
も使用できる。

携帯もSONYのフェリカタイプなので、これに決定。
早速ヨドバシで購入 2,980円

ドライバをインストール
・Edy用のソフトをインストール
 チャージが簡単だべ、携帯は面倒。履歴を見れる
 もう少し詳しく見たいが どうするか?





・PASMO用ソフトを入れる
 お!娘のPASMOでチェック

 残額、乗車駅は見れるが、未登録駅とひょうじされるものあり
 なんじゃ。メトロの地下鉄が”未登録”とでる
 おい。自分とこ(JR東日本)だけ ?



さてさて。
これで本日ドッグ帰りに 市役所で 住基カードを作るか。
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村



あら。ポイント分 Amazonが安い?
ソニー 非接触 ICカードリーダ/ライタ USB 対応 パソリ RC-S330

ソニー

このアイテムの詳細を見る

つれづれの記録です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「IT」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事