久々に登場。
まずは下ごしらえ。
鮭やホタテは水分がでてチップがぬれるので、事前にした処理し乾燥させる。
ものによっては2時間くらい。
玉子はゆでてその後***液にしたすようだが・・
単なる塩味
今回初めてチャレンジの豚肉(骨付き)
塩、コショーをすりこみ2時間置く
15分薫炎し保温器で25分間。
小さい機械なので一品30分で約2時間30分
最後の骨付き肉をやっている途中に昼ねしてしまった。
夜おきたら骨付き肉が無い!!!
おおお。俺、味見していないぞ。
娘ども「ちょっと 味がもう少し・・・」
えええ。味見してない。 ざんねん。
最新の画像もっと見る
最近の「アウトドア」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 小魚釣り(10)
- DIYの記録(8)
- ワカサギ2024(11)
- Linkstation(20)
- IT(70)
- 給湯 暖房(11)
- アマチュア無線(10)
- ちょっと気になる(66)
- 今日のごはん(237)
- 体重(53)
- アウトドア(34)
- 弁当シリーズ(14)
- 交通安全(21)
- 温泉めぐり(28)
- 斗馬(3)
- 道庁の中庭(64)
- 隆太(6)
- 日記(382)
- 観光(132)
- WISH(11)
- 庭の花木(218)
- 食べ物屋(154)
- 駅弁(5)
- 神社仏閣めぐり(12)
- 夢もの(18)
- お勉強(29)
- 函館建物シリーズ(13)
- 読み物(147)
- 函館の道路標識(1)
- 根室(43)
- スカパー(7)
- わかさぎ2013(40)
- わかさぎ(46)
バックナンバー
2021年
人気記事