見出し画像

単身生活 out 函館 To 札幌

燻製 自作

昨年も登場した自家製燻製器 第4号機
久々に登場。
まずは下ごしらえ。
鮭やホタテは水分がでてチップがぬれるので、事前にした処理し乾燥させる。
ものによっては2時間くらい。

玉子はゆでてその後***液にしたすようだが・・
単なる塩味

今回初めてチャレンジの豚肉(骨付き)
塩、コショーをすりこみ2時間置く
15分薫炎し保温器で25分間。




小さい機械なので一品30分で約2時間30分
最後の骨付き肉をやっている途中に昼ねしてしまった。

夜おきたら骨付き肉が無い!!!
おおお。俺、味見していないぞ。
娘ども「ちょっと 味がもう少し・・・」
えええ。味見してない。 ざんねん。

つれづれの記録です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アウトドア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事