無線は電気のドラマかな@jh8kao

アマチュア無線は、電気が織りなすドラマ。このロマンがたまらなく好きです。アマチュア無線を中心とした日常活動を発信します。

音声確認用モニタの作成

2024-11-19 18:37:50 | 無線日誌

以前から マイクなどの動作確認する際に簡単なモニタがあれば重宝と感じていた。

今回、機器の整理していたら、ビデオに使っていたガンマイクが出てきた。

動作確認したいが、機器がないので、作成することにした。

まずは、ありもの部品の捜索、部品数を少なくしたいのでなるべくオペアンプ

を採用したかった。

スピーカアンプには、MC34119があったのでこれを使うことにして

プリアンプは、NJM4580を使うことにした。

参考になる回路図をゲットして製作開始。

スピーカアンプの動作は、すんなりいった。

次に、プリアンプこちらがうまくいかない。

なんせ、汎用の穴あき基板に立体配線で製作するので、ミスも多い。

結局、うまく動作しないので、方針変更、トランジスタでご存知 2SC1815を使うことに

こちらも完成して、20dBのアンプが完成、さて電源をどうするか。。。。

ここは専用の電源を用意したい。

9V動作の電源が欲しかったないので、12vの電源を 三端子レギュレータ7805のアースを

シリコンドロッパーでボアアップして9Vを生成することにした。

 

刻印も消えたようなシリコンダイオードを6っつ直列して完成。

ケースも、使い古しの物を活用、キッティングも終わって完成です。

 

マイクは、きれいに動作確認できました。

無線機のマイクにどうかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする