ふくちゃんだよ(^O^)
野菜を 農家の人が 売ってるね
ふくちゃん 野菜嫌い
お肉と お魚が 好き(^O^)
龍馬の記憶 妻 おじいさんの土佐の家系の方 紙に書いて 分からない( ̄- ̄;)
歴史の授業みたい
では 土佐の番所(関所) 81カ所の県境の山の方を 任されていたみたい
名前から 徳川の幕臣やから 関ヶ原合戦のあと 東軍の山内一豊が 四国の覇者
長宗我部に変わって 土佐を治める時
来ていると思われる 外様で 豊臣側だった 山内一豊の監視と 人数の都合上
長宗我部の家臣が 多過ぎで 郷士とする
坂本龍馬も武市半平太も 郷士
妻の先祖は また 別格と思われる 煙たい存在かな で 幕末 明治
廃藩置県で 番所の意味がなくなって
山奥に いても仕方がないという事で
引き払って 全国に 散らばったそうです
栃木と岡山が 多かったみたい
妻の先祖は 大阪で商人をはじめて 失敗して 堺に移動したそうです
妻 小さい頃から 堺の家が 斬られた場所と 思っていたそうです
ようやく 堺の家の無罪が 証明されたのかな (^O^)
おばさん(130センチくらいの身長だが
前世は戦国大名)に 話しを したら
反応は 同じで 難しすぎて わからん
ではまた明日おやすみなさい(^O^)