Jill's Room Blog
元TerraRosa、現Jill's ProjectのKey/オルガン奏者・岡垣"JILL"正志の公式ブログです。
 



リハーサル後の遅い夕食…っていうか夜食ですな(汗)

ラーメン食べる事が多いですが今日は 「つけ麺大王」に寄ってます。

まだまだ夜遅くなると冷え込むので夜食は身体の温まる麺類がいいなって感じですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ジルズはワンマンになると3時間近い長いステージになるんですが(テラローザより短いでしょ?) 今回は井之上君のギャラクティカファントムのオープニングアクトがあるので多少はコンパクトになるかも知れません。

しかし新曲目白押しで内容はかなり濃くなるはずです

いいステージやる為に頑張って地道に練習しましょう(^-^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




リハーサルを終えるといつも深夜になりますね~(泣)

ハードな曲ばかりやるとお腹が減るしスタミナをつけないとあきませんっ


しかるに今日は焼き肉でも食べましょ(^-^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今夜は久しぶりにジルズのリハーサルでありましたっ!

まずは「YOUちゃんチーム」からであります。

今回のライブは「ライブでやったことない楽曲をいっぱい演奏する」っていうコンセプトなんです。

…っていうことは覚えることがいっぱいあるって事だね(@_@)

まぁしばらくは真面目に曲を覚えて頑張らないとって感じ。
でも気心知れたメンバーと久しぶりにスタジオで音を出すのって本当に楽しくて俺は幸せですよっ(^O^)/
    
☆今日も愉快なYOUちゃん♪     ☆卓さんよろしく頼みますよっ♪

           
       ☆関くん、今回もよろしくお願いしま~~す♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




っていうことでなんとか完成しましたよ!
題名は…Masashi Okagaki & Friends『Bloody Chronicle-Act.C_verB-』
(2008.03.30 Jill's Project Live会場配布&販売作品 / KPCR-60S / 5曲入り / 12cmCDR / 会場価格1,000)ってことです。

内容を説明しますとですね…
これはJill's Projectゲームミュージックアレンジ作品『Bloody Chronicle』に収録予定の楽曲のプリプロダクション音源です。
今までに未発表の新作アレンジ曲5曲を、ハードロック、ピアノインスト、クロスオーバー等多彩なハードロックアレンジで作品化! 3/30に目黒Live Stationにて行われるJill's Project1年3ヶ月ぶりのLiveにご来場の方にもれなく進呈!初のデジパック仕様で、ジャケットイラストはPROJECT.C.K.が担当。

--------------------------------------------------------------------------------
【収録曲】
Tr:01."Untitled code:BC-014"
["for Crimson Air (ワラキアの夜)" inst. arrange version demo.]
Tr:02."Untitled code:BC-015"
["Severe person (都古)" inst. arrange version demo.]
Tr:03."Untitled code:BC-016"
["Fairy Tale transparently (白レン)" inst. arrange version demo.]
Tr:04."Untitled code:BC-017"
["戦え!僕らのメカヒスイ (メカヒスイ)" inst. arrange version demo.]
Tr:05."Untitled code:BC-018"
["Silent Rumble (特殊ステージ)" inst. arrange version demo.]

(Keyboards & Bass & Arrangement : 岡垣正志 / Guitar : 鈴木広美)
[original songs composed by Raito(Lisa-rec)/MELTY BLOOD(TYPE-MOON, ECOLE)]
Jacket Illustration by KAWASAKI(PROJECT C.K.)

--------------------------------------------------------------------------------
●3/30目黒Live StationでのJill's Project Liveにご来場の方に進呈。
●即売会での販売:未定(4月のComic☆1、5月のM3での販売を予定)

…てな具合なんで
皆様よろしくお願いしま~す!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やっと素材を録り終えてミックスに入りました。

ここまでが大変だったんだけど あともう少しで出来上がります:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんやかんやで夜中になってしまった(汗)

お次はベース録音です。
下手だけど自分で弾くところがデモ版の良いところ(笑)

でもねベースは好きだよ、バンドサウンドの要で奥も深いから(b^-゜)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2時間寝てまた作業再開っ!

ギターに引き続きオルガンパートをレコーディングしてます。

KORG CX3とレスリーは#147ではなく#312のコンビネーション。

少しプログレやラテンの曲調?に合わせた音色を狙ってます(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




月末にはジルズの久しぶりのライブがありますが 御来場の皆様に配布される音源製作を急ピッチでやってます。

まだ風邪がなおりきってませんがマジでそんな事を言ってられません。

んでもってようやく曲のアレンジが決まったので 忘れないうちにヒロミに連絡!

「スケジュール空いてるよ」っていうので、すかさず、「レコーディングやるでっ!」


やって来た彼はすぐに録音を開始してくれました(^-^)/


いつものように(笑)当然ヒロミにとっては初めて耳にする曲ばかりです。

しか~し容赦ない俺は何も考える暇も与えず「何でもいいから感じるまま弾けっ」てな具合で仕上げていきます(汗)

10時間後……なんだかんだで5曲のギター録音終了しました。

ありがとうヒロミ☆深夜まで拘束してめっちゃすんまへんです。

その後ギタートラックの整理をしてたら朝になりました(泣)

少し休みます…ね、おやすみなさい(-.-)zzZ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




テラローザの『ワンナイトクラスデイ』のビデオを鑑賞しながら編集ソフトを使ってまとめています。

なんかカッコいい仕上がりになってきました。


こういう映像編集って結構 好きなのよね~(^O^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »