今回のライブ会場は「西九条ブランニュー」です。
大昔、ここが「ヤンタ鹿鳴館」と呼ばれてた時代にTERRA ROSAで度々リハーサルで使わせていただいてました!
TERRA ROSAが東京に移住してから改装し「ブランニュー」となったみたい。
それ以来、友人のLiveを観にくる事はあっても出演する機会がなかったので、すっごい久しぶり感たっぷり!

リハーサル。いつものように松ちゃんがセコンドに付いていてくれます。ありがたや♪

モニターチェック中…♪

堀江さ~ん、調子はいかが??
では本日、MinstreliX さん、 Perpetual Dreamerさんという若い世代のバンドと共演になるので、
ベテランな我々も負けないように気合い入れて頑張りますよ~!
楽屋にて。
スタンバイ完了。
これからいざ出陣!
大昔、ここが「ヤンタ鹿鳴館」と呼ばれてた時代にTERRA ROSAで度々リハーサルで使わせていただいてました!
TERRA ROSAが東京に移住してから改装し「ブランニュー」となったみたい。
それ以来、友人のLiveを観にくる事はあっても出演する機会がなかったので、すっごい久しぶり感たっぷり!

リハーサル。いつものように松ちゃんがセコンドに付いていてくれます。ありがたや♪

モニターチェック中…♪

堀江さ~ん、調子はいかが??
では本日、MinstreliX さん、 Perpetual Dreamerさんという若い世代のバンドと共演になるので、
ベテランな我々も負けないように気合い入れて頑張りますよ~!

スタンバイ完了。
これからいざ出陣!
さて明日にLiveが迫ったAphrodite ,
いつもお世話になってる吹田のスタジオ「FREE BIRD」に全員集結いたしました!
めったに集まれないバンドなんで本日はスタジオ半日 貸し切り状態でやりまする。

今日はKorg CX3,TRINITY,N5のリハ用簡易セットで。
メニュー通り持ち曲を2,3回まわし演奏した所で…
ライブハウスの店長からのリクエスト、
「せっかくなんでラストでセッションやって下さい、○×○の○○○○っていう曲やってもらえませんか?」というメールを思い出して
ちょっと音合わしてみる(実はこの曲、私、ほとんど聴いた事がないのでちょっと心配…※メンバーは知ってるみたいだけど)
数分後…
☆何とか出来そう♪♪(喜)
ばんじゃい
では明日は頑張りましょ~!

明日は3バンドなので短い持ち時間となりますが、よろしくお願い致します!
いつもお世話になってる吹田のスタジオ「FREE BIRD」に全員集結いたしました!
めったに集まれないバンドなんで本日はスタジオ半日 貸し切り状態でやりまする。

今日はKorg CX3,TRINITY,N5のリハ用簡易セットで。
メニュー通り持ち曲を2,3回まわし演奏した所で…
ライブハウスの店長からのリクエスト、
「せっかくなんでラストでセッションやって下さい、○×○の○○○○っていう曲やってもらえませんか?」というメールを思い出して
ちょっと音合わしてみる(実はこの曲、私、ほとんど聴いた事がないのでちょっと心配…※メンバーは知ってるみたいだけど)
数分後…
☆何とか出来そう♪♪(喜)
ばんじゃい
では明日は頑張りましょ~!

明日は3バンドなので短い持ち時間となりますが、よろしくお願い致します!
モノフォニックシンセサイザーの王者 MiniMoog。
自宅にあるのはTerra Rosa時代に購入したつるベンダーです。
Terra Rosaのステージではその安定性でKORGのMS20やMono Polyばかり使っていたのですが、
Mini Moogはレコーディング専用でした。
よくご機嫌斜めになる気分屋ですがそのサウンドは強力でオケ中でどんな小さい音量で流しても存在を主張します。
VCOそのものの太さと3VCOの微妙なデチューン効果、
今でも ソフト音源では到底かなわない音を提供してくれてます。
比べてみると現行のMini Moog Voyagerともかなり違う印象なのです。
ちょっと前からもう1台購入しようと探してるのですが なかなか良い状態のものが見つかりません。
一昔前よりかなり品薄です。
Mini Moog様、お願いですからもうしばらく頑張って下さいまし♪
自宅にあるのはTerra Rosa時代に購入したつるベンダーです。
Terra Rosaのステージではその安定性でKORGのMS20やMono Polyばかり使っていたのですが、
Mini Moogはレコーディング専用でした。
よくご機嫌斜めになる気分屋ですがそのサウンドは強力でオケ中でどんな小さい音量で流しても存在を主張します。
VCOそのものの太さと3VCOの微妙なデチューン効果、
今でも ソフト音源では到底かなわない音を提供してくれてます。
比べてみると現行のMini Moog Voyagerともかなり違う印象なのです。
ちょっと前からもう1台購入しようと探してるのですが なかなか良い状態のものが見つかりません。
一昔前よりかなり品薄です。
Mini Moog様、お願いですからもうしばらく頑張って下さいまし♪
水津さん(Flying Cat)一押しのガールズメタルバンド「DESTROSE」を観に神戸のチキンジョージに本当に久しぶりにやって来ました。
←この怪しい人が水津さん ※怪人だけどショッカーの人とはちゃうよ
チキンジョージ…以前出たのはNOVELAのイベントでキーボード弾いた時かな?

あれから15年位経つな~、早いなぁ…もう…
さて先日フルアルバムを発売し、全国ツアー中の「DESTROSE」。
心斎橋ALIVEでも拝見させてもらって、なかなかカッコ良かったのでね また来た次第です♪(笑)

さて気になるLIVEの印象はというと、
とにかく彼女達は「発信力」があります!
一般的にガールズバンドのライブで気になるポイントはステージングと演奏技術と迫力なんですが、
彼女達のステージからは とにかく「力」を感じるのですよ!
フルアルバムも制作し全国をLiveして廻る事でスキルが上がり「魅せる力」を着実につけてる感じです。
お客さんも楽しそうだったしね、ステージ上のエネルギーが伝わってるんでしょうね♪
公演後 楽屋にて。

とってもパワフルで圧巻なMarinaちゃん(Vo)とMina隊長(G)。
☆応援させていただきまっす♪

チキンジョージ…以前出たのはNOVELAのイベントでキーボード弾いた時かな?

あれから15年位経つな~、早いなぁ…もう…
さて先日フルアルバムを発売し、全国ツアー中の「DESTROSE」。
心斎橋ALIVEでも拝見させてもらって、なかなかカッコ良かったのでね また来た次第です♪(笑)

さて気になるLIVEの印象はというと、
とにかく彼女達は「発信力」があります!
一般的にガールズバンドのライブで気になるポイントはステージングと演奏技術と迫力なんですが、
彼女達のステージからは とにかく「力」を感じるのですよ!
フルアルバムも制作し全国をLiveして廻る事でスキルが上がり「魅せる力」を着実につけてる感じです。
お客さんも楽しそうだったしね、ステージ上のエネルギーが伝わってるんでしょうね♪
公演後 楽屋にて。

とってもパワフルで圧巻なMarinaちゃん(Vo)とMina隊長(G)。
☆応援させていただきまっす♪
APHRODITEによるScarlet Fantasiaシリーズのベストアルバムが発売されます。
『Ragnarok -SCARLET FANTASIA XIII-』Aphrodite【TYPE-B】
(2013,5.26発表 / KPCR-142SB / 初回盤 / 13曲入CD+4曲入CDRの2枚組)
(Live会場価格:\2,500 / 店頭税込価格:\2,940)

収録曲Tr01. Envy -instrumental-
Tr02. Ancien Régime
Tr03. 人形愛
Tr04. エウリュノメ
Tr05. 昨日マデノ世界
Tr06. Pietas
Tr07. Princess Of Thorns
Tr08. イ・ト・ホ・シ
Tr09. For My Foolish Days
Tr10. Edge Of The World
Tr11. Fear
Tr12. 紅蓮の炎
Tr13. Blackout -instrumental-

Tr01. 魔都
Tr02. Again
Tr03. Resolution
Tr04. Escape
5/11のLiveで先行発売します。
ではではFanの皆様、よろしくお願い致します!
『Ragnarok -SCARLET FANTASIA XIII-』Aphrodite【TYPE-B】
(2013,5.26発表 / KPCR-142SB / 初回盤 / 13曲入CD+4曲入CDRの2枚組)
(Live会場価格:\2,500 / 店頭税込価格:\2,940)

収録曲Tr01. Envy -instrumental-
Tr02. Ancien Régime
Tr03. 人形愛
Tr04. エウリュノメ
Tr05. 昨日マデノ世界
Tr06. Pietas
Tr07. Princess Of Thorns
Tr08. イ・ト・ホ・シ
Tr09. For My Foolish Days
Tr10. Edge Of The World
Tr11. Fear
Tr12. 紅蓮の炎
Tr13. Blackout -instrumental-

Tr01. 魔都
Tr02. Again
Tr03. Resolution
Tr04. Escape
5/11のLiveで先行発売します。
ではではFanの皆様、よろしくお願い致します!
先月から車購入を考えているのですが
王道のトヨタハイエースの他に
日産のキャラバンも見てみようと思って、とある販売店に来てみました。
去年発売されたばっかのNV350を展示中。
なかなか攻撃的な面構えです。
ちょっとダークでイカしてます。
白か
黒か

テラローザのころから日産HOMYやCARAVANを3回乗り継いできたので
ちょっとした愛があります♪
さてどないしましょ?
王道のトヨタハイエースの他に
日産のキャラバンも見てみようと思って、とある販売店に来てみました。
去年発売されたばっかのNV350を展示中。





テラローザのころから日産HOMYやCARAVANを3回乗り継いできたので
ちょっとした愛があります♪
さてどないしましょ?