チェックインの時間までまだ時間があるので部屋にも入れないし、腹はいっぱいだからカフェに入るのもなー。
そうなると、歩くしかありません。
商店街?飲み屋街?に到着。
夜になったらにぎやかになるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/116fd83e06a6ac79e1e7a6e664930ef9.jpg)
沿道にハイビスカス?咲いてました。
南国っぽいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/97933649faf8db38b9e0ba28e67c396e.jpg)
向こうに730交差点が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/60f36953dca58850e2ede791a47f6bd9.jpg)
有名な730石碑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/3cced9ac311d6682d5691d275050aef8.jpg)
何もしないと決めてはいたけど、イベントがあった方がいいかなと思って、事前に調べてたお店に16時で琉球ガラスの体験を申し込んでいたので、ちょっと早いけどお店に行くことにしました。
距離的にはタクシーで行った方がいいと思うし、ちょっと疲れてきたんだけど、時間はあるので歩いて行く事に。
グーグルさんに頼りながら、ひたすら歩きます。
どこのお家にもシーサー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/fc2d3a561c67b96828f0fd331b02bb3f.jpg)
途中で偶然、有名なサーターアンダギーのお店を見つけました。
『さよこのサーターアンダギー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/eb425586b117e9c46d8e14dacd79f4dd.jpg)
おやつを買ってみましょう。
1個60円。
15時くらいだったので、残っていたのは紫芋と、黒糖だけ。
1回揚げたら、売り切れごめんなので、欲しいものがある人は早く行くか予約もできたみたい。
それ知ってたらこの日に最終日の予約しておいたのに…。
この時は知らなかったんだよ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/489b7c9b26d6d0ee973f3b8f7d4f15ed.jpg)
ものすごく安いわけではないけれど、ものすごくおいしかった!!
私が知っているサーターアンダギーではなくて、本当にしっとりサクサクでおいしい!
自販でさんぴん茶を買って、食べながらお店を目指します。
とにかくずーーーっと歩きます。
疲れてきて、悲しい気持ちになりそうになってきたので、華原朋美ちゃんのアルバムを聴きながら歩きます。
結局、桃林寺から休憩なしで40分ほど歩いて到着。
『グラスアイランド』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/df22977e859ffb4aa831b43b53860384.jpg)
お客さんはいない。
呼びかけても店員さんこない。
しばらくぼーっと店内の商品見てたらおばちゃん登場。
説明を受けて、どんな色を付けるか決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/7e61f2b5161091a822ee42c6b7494fcd.jpg)
決まったら、お隣の工房に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/cd5a693e9b15575263dd9d34ef139539.jpg)
ここから10分くらいで体験は終了です。
簡単な作業だけやって、あとは工房の人が手直ししてくれてるんじゃないかな。
また、歩くのか…。
タクシーいいけどなぁ。一人だとなぁ。割高なんだよなぁ。…貧乏性が出てきます。
バスに乗ればいいっちゃいいんだけど、そんなに本数もないんだよね…。
しかもバス停もどこかわかんないし…よし、歩くか…。
途中でトイレを借りようと立ち寄ったスーパーで、トイレに入ったら、若者男子が女子トイレで用足ししてた…。
あの、見えてます。局部。
露出狂?!変質者?!ちょっと!!だれか!!!
違いました。普通の若い兄ちゃんでした。(友達が後から来て「お前何やってんだよーー!?」とか言われてたから普通の若者…。)
慌ててました。そりゃそうだろ。でも、見えてたからな。見たからな。
なんなの!?南国の人間は!!自由すぎるだろ…!
なぜか女子である私が謝り、結局トイレも借りれず、石垣人は自由だな…なんくるないさーなの?
私的にはなんくるありだわよ!!!
兄ちゃん的にもなんくるありさ…。
衝撃的な事があり、さすがに疲れてきました。
港の方まで出たら(ホテルはこの港沿い)公園でおじさんたちが井戸端会議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/4f3635c0d04f4f753827aa91390298e7.jpg)
なんでタクシーにしなかったんだろ…なんで変にケチったんだろ…ぶつぶつ考えながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/d58dba9b01a06e93d1821032099e44cf.jpg)
あとちょっと、もうちょっと、自分を励ましながら歩きました。
ゆっくりする予定で来たのに。なんでこんなに疲れるような事をしているんだろう。馬鹿だよもう。
疲れてきて悲しくなってきた頃、ホテルに無事に入室。
ウィークリーマンションタイプのホテルで居心地よかったです。
もっと泊まっていたかったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/bffd9faa8ee34cf1baec3649f837f749.jpg)
ようやく休憩もできるし、昼寝もしたい。
好きに時間を使えるのは一人の良い所ですね。
夕飯は18時30分に民謡居酒屋を予約しています。
あと1時間半くらいあるな。
足が疲れていたので、バブ投入して浴室で足浴実施。
これで全然違います。
足浴も終え、一服してぎりぎりまでお昼寝ターイム。
おやすみなさい。
つづく。
そうなると、歩くしかありません。
商店街?飲み屋街?に到着。
夜になったらにぎやかになるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/116fd83e06a6ac79e1e7a6e664930ef9.jpg)
沿道にハイビスカス?咲いてました。
南国っぽいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/97933649faf8db38b9e0ba28e67c396e.jpg)
向こうに730交差点が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/60f36953dca58850e2ede791a47f6bd9.jpg)
有名な730石碑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/3cced9ac311d6682d5691d275050aef8.jpg)
何もしないと決めてはいたけど、イベントがあった方がいいかなと思って、事前に調べてたお店に16時で琉球ガラスの体験を申し込んでいたので、ちょっと早いけどお店に行くことにしました。
距離的にはタクシーで行った方がいいと思うし、ちょっと疲れてきたんだけど、時間はあるので歩いて行く事に。
グーグルさんに頼りながら、ひたすら歩きます。
どこのお家にもシーサー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/fc2d3a561c67b96828f0fd331b02bb3f.jpg)
途中で偶然、有名なサーターアンダギーのお店を見つけました。
『さよこのサーターアンダギー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/eb425586b117e9c46d8e14dacd79f4dd.jpg)
おやつを買ってみましょう。
1個60円。
15時くらいだったので、残っていたのは紫芋と、黒糖だけ。
1回揚げたら、売り切れごめんなので、欲しいものがある人は早く行くか予約もできたみたい。
それ知ってたらこの日に最終日の予約しておいたのに…。
この時は知らなかったんだよ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/489b7c9b26d6d0ee973f3b8f7d4f15ed.jpg)
ものすごく安いわけではないけれど、ものすごくおいしかった!!
私が知っているサーターアンダギーではなくて、本当にしっとりサクサクでおいしい!
自販でさんぴん茶を買って、食べながらお店を目指します。
とにかくずーーーっと歩きます。
疲れてきて、悲しい気持ちになりそうになってきたので、華原朋美ちゃんのアルバムを聴きながら歩きます。
結局、桃林寺から休憩なしで40分ほど歩いて到着。
『グラスアイランド』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/df22977e859ffb4aa831b43b53860384.jpg)
お客さんはいない。
呼びかけても店員さんこない。
しばらくぼーっと店内の商品見てたらおばちゃん登場。
説明を受けて、どんな色を付けるか決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/7e61f2b5161091a822ee42c6b7494fcd.jpg)
決まったら、お隣の工房に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/cd5a693e9b15575263dd9d34ef139539.jpg)
ここから10分くらいで体験は終了です。
簡単な作業だけやって、あとは工房の人が手直ししてくれてるんじゃないかな。
また、歩くのか…。
タクシーいいけどなぁ。一人だとなぁ。割高なんだよなぁ。…貧乏性が出てきます。
バスに乗ればいいっちゃいいんだけど、そんなに本数もないんだよね…。
しかもバス停もどこかわかんないし…よし、歩くか…。
途中でトイレを借りようと立ち寄ったスーパーで、トイレに入ったら、若者男子が女子トイレで用足ししてた…。
あの、見えてます。局部。
露出狂?!変質者?!ちょっと!!だれか!!!
違いました。普通の若い兄ちゃんでした。(友達が後から来て「お前何やってんだよーー!?」とか言われてたから普通の若者…。)
慌ててました。そりゃそうだろ。でも、見えてたからな。見たからな。
なんなの!?南国の人間は!!自由すぎるだろ…!
なぜか女子である私が謝り、結局トイレも借りれず、石垣人は自由だな…なんくるないさーなの?
私的にはなんくるありだわよ!!!
兄ちゃん的にもなんくるありさ…。
衝撃的な事があり、さすがに疲れてきました。
港の方まで出たら(ホテルはこの港沿い)公園でおじさんたちが井戸端会議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/4f3635c0d04f4f753827aa91390298e7.jpg)
なんでタクシーにしなかったんだろ…なんで変にケチったんだろ…ぶつぶつ考えながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/d58dba9b01a06e93d1821032099e44cf.jpg)
あとちょっと、もうちょっと、自分を励ましながら歩きました。
ゆっくりする予定で来たのに。なんでこんなに疲れるような事をしているんだろう。馬鹿だよもう。
疲れてきて悲しくなってきた頃、ホテルに無事に入室。
ウィークリーマンションタイプのホテルで居心地よかったです。
もっと泊まっていたかったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/bffd9faa8ee34cf1baec3649f837f749.jpg)
ようやく休憩もできるし、昼寝もしたい。
好きに時間を使えるのは一人の良い所ですね。
夕飯は18時30分に民謡居酒屋を予約しています。
あと1時間半くらいあるな。
足が疲れていたので、バブ投入して浴室で足浴実施。
これで全然違います。
足浴も終え、一服してぎりぎりまでお昼寝ターイム。
おやすみなさい。
つづく。