JJ0JID 移動運用日記

アマチュア無線局 JJ0JIDの移動運用記事です。
たまに独り言も・・・。

5月6日(月)移動日記

2024-05-06 21:15:05 | 日記
連休最終日!
でも、重い腰が上がらない・・・・
午前中はゴロゴロ・・・・
午後から、母ちゃんが仕事に出掛けたので、「サスケ」を連れて移動!
目的地に到着する頃には昼間のバッドコンディションも終わっているだろう??
4日に行った関川村の大石ダム湖畔公園にリベンジ移動
前回は周りが山に囲まれているダムの放水口近くの谷間から、センターローディングの釣り竿アンテナで・・・・しかもバッドコンディション中・・・
今日は、少し上の公園駐車場でV-DP
連休中は賑やかだった公園も最終日の昼過ぎには人影も見当たらず、駐車場はガラガラ
コンディションは、今一つだけど、4日に比べれば全然良好!!
クラスタUPのお陰で、順調に呼ばれている
しかし、15時30分頃から、ピタリと声が掛からなくなり、周波数上はSSBもCWも何にも聞こえなくなりました。
LINEでやり取りしていると、1時間くらいでコンディションが上がって来るんじゃない?って事だったので
その間に移動して次の場所でトライする事に・・・・
関川村で、「昨日の北区のPK取り損ねた!」って言われたので、PKのリベンジに・・・・
辺りは薄暗くなってきたけどアンテナ設置
スイッチ入れると、コンディションは回復しているようだ。
しかし、聞こえてくるのは「お晩方グループ」
朝となく夕となく資金集めのために出て来ると聞くが・・・・
4月から10月までは続くようですが・・・・
困ったもんだ
いたるところに沢山出ているので空き周波数が無い・・・
少しの隙間産業でCQを出すも、チェックの時には出ていなかったピロピロが出てきやがった!
残念ながら、SSBは諦めてCWで少しだけサービス・・・・
パソコンのキーボードのもじが見えなくなったので帰りました。
4連休も今日で終了!
余り遠くには行かなかったけど、そこそこ楽しみました。

(VY TNX JF1JXU局)

移動先対象アワードポイント

岩船郡関川村 JCG08001C
PK-170 大石ダム湖畔公園

新潟市北区 JCC080101
PK-213 道の駅豊栄
IC-002・003
SA-03~05

5月5日(日)移動日記

2024-05-05 21:49:31 | 日記
連休後半3日目
江南区の新PK大江山公園

天気も良く、普段より少し早めにQRV出来たので、今日は沢山繋がるかな?
時間が少し早かったので駐車場も意外に空いている。
V-DPを上げてCQCQ・・・・
返事が無い・・・・(涙)
暫くして、クラスタUPしてもらうと、途端にプチパイル(笑)
声が途切れるまで、SSBでサービス
そして、CWでもサービス
お昼前にコンディションが変わったのか、途切れたので場所移動・・・・
当初は、北区の新PKに直接行く予定だったんだけど、一昨日、長岡市に忘れ物をして、見つかったので、取りに行く事に・・・・
場所は、長岡市寺泊「ファミリーマート寺泊上田店」
実は、買い物をして、ポケットから財布を出した時に裸で入れていたお金を落とした事に気づかず帰宅
帰ってから、車やポケットを探しても見つからなかったので諦めようと思っていたのですが、コンビニで買い物をしたことを思い出し、電話をしたら「確かに預かっています」って事に
時間とその時に着ていた服装を話し(ひょっとしたら防犯カメラに状況が写っているかも・・・?)取りに伺うことになりました。
お店に行くと店長さんがいらっしゃって、「これで、気が楽になりました」って・・・・
店長さん本当にお世話になりました!!
寺泊方面に行った時には必ず寄りますね。

そして、一度帰宅
車の渋滞も有り、夕方になってしまった。
でも、日も長くなり、ドッグランの近くという事も有り、新PK「道の駅豊栄」に・・・・
RS道の駅豊栄はGWで混雑しているだろうから、道の駅の裏の田んぼのあぜ道でPKのみサービス
アンテナも久しぶりにダブルバズーカを展張

聞こえてくる信号はどれも59+で音声も深い
やはり、フルサイズは違いますね!

(VY TNX JF1KSF局 JH7DDD局 JF1JXU局 JE1MGR局 JH7ALG局)

移動先対象アワードポイント

新潟市江南区 JCC080104
PK-215 大江山公園
IC-004~007
SA-07

新潟市北区 JCC080101
PK-213 道の駅豊栄
IC-002・003
SA-03~05


5月3日(金)4日(土)移動日記

2024-05-04 22:19:05 | 日記
GW連休後半スタート!
1エリアから7K4IVN局(関本さん)が新潟に来ている。
昨年も、柏崎の道の駅でアイボールしているが、今年もアイボールする事に・・・・
朝クラスタで確認すると燕市の道の駅に居ることが分かったので、準備をして出発!
GWという事も有り、車が多く、思うように走れない・・・・。
予定より少し遅れて道の駅「国上」に到着
コンディションが悪く、無線はお手上げ状態だったようである。
手土産と、白紙のQSLカードを渡して・・・・
色々話をしていたら、あっという間に2時間近く話し込んでしまっていた。
その間、「サスケ」は、奥様が散歩に連れて行って下さって、サスケも大喜び
長話をしていたお陰?で、JE0AUE局(中川さん)ともアイボールが出来ました。
アイボールの後は、移動サービス
西区の新PK四ツ郷屋浜海水浴場で寄り道
天気は良いけど、まだ海水浴のシーズンには早いので、駐車場はガラガラ
しかし、午後からもコンディションはNG
折角クラスタUPして頂いたのに声が掛からず、短時間でQRT
浜辺を散歩してから帰りました。

4連休2日目
今日は岩船郡関川村に・・・・
PKで、交信局数が少ない大石ダム湖畔公園へ・・・・
ダムの排水口付近の駐車場でQRVしたので、周りは山・・・・
打ち上げ角の高い垂直系のアンテナで・・・・
クルクル回しても、何も聞こえず・・・???
取り敢えずCQCQ・・・・
やっぱり返事は無い(涙)
コンディション、ロケーション、アンテナ全てがダメみたい・・・
クラスタUPの効果も無し(涙)
仕方が無いので、場所移動・・・・
胎内市のPK国際交流公園へ・・・・
ここには駐車場も無く、路上は駐車禁止・・・・
隣のテニスコート横の駐車場でQRV
アンテナはV-DP
関川村移動で繋がった局と何局か繋がったが、受信感度が全然違うけど、コンディションは相変わらず悪く、交信は長続きしなかった。
しかし、クラスタUPして頂いたお陰で、信号が上がってくるまでジッと待ち受けて下さる局も・・・・
本当にクラスタ様々ですね。
明日も天気は良さそうだけど、果してコンディションはどうなるでしょうかね?

(VY TNX JR0NEA局 JE1QVH局)


移動先対象アワードポイント

新潟市西区 JCC080107
PK-222 四ツ郷屋浜海水浴場
IC-011 新潟西
SA-09~11

岩船郡関川村 JCG08001C
PK-170 大石ダム湖畔公園

胎内市 JCC0828
PK-42 国際交流公園
IC-045 中条