JJ0JID 移動運用日記

アマチュア無線局 JJ0JIDの移動運用記事です。
たまに独り言も・・・。

1月26日(日)移動日記

2025-01-26 20:58:14 | 日記
昨日は、山形方面へ北上!
今日は、十日町市へ南下!
目的地は川西総合緑地
公園内は、道路のみ除雪されているけど、園内及び駐車場は雪が積もったまま・・・・
暫く進むと転回場所?が有ったので、そこでQRV
天候は雪が降ったと思えば青空が顔を出すような細かに変わる天候
コンディションはそこそこ良かったような・・・・・
雪面反射?の影響か?各局の信号がいつもより強力・・・
勿論、帰って来るレポートも・・・・
SSBとCWで沢山サービス・・・・
チョッと途切れたタイミングでQRT
次の場所に移動・・・・
帰り道に寄り道したのは、長岡市の杜々の名水公園
園内は雪が積もったまま・・・
幸い、駐車場は除雪されていたので、端っこでQRV(誰も来なかったけどね(笑))
7.071MHz(普段はこんな上の周波数は使わないんだけどね)でQRVしたけど
途中から嫌がらせの妨害電波(マイクをガリガリこすってた)が59+20dbで・・・・
しかし、各局の強力な電波はその上からガツーンと・・・・
(多分、普段70?71?72?辺りを塒にして自分たちの周波数のように使っている輩でしょうけどね)
QSOには支障が無いのでそのままQSOを継続・・・・
自分の無力さが分かったのか、無駄な抵抗を止めて消えましたけどね(笑)
そのうち、また使ってやろうっと!!(笑)
今日一日で、久しぶりに200UP交信をして大満足の一日でした

(VY TNX JP1HBR局 JH0PPU局 JH7DDD局)

移動先対象アワードポイント

十日町市 JCC0810
PK-25 川西総合緑地公園
TW-190
GC-022.023
KI-018
MU-121

長岡市 JCC0802
PK-197 杜々の名水公園
IC-016~020
TW-188
JCT-04~06
GC-008~010
KI-006~008
MU-118



1月25日(土)移動日記

2025-01-25 20:34:43 | 日記
今日の移動は、チョッと遠出・・・・
山形県酒田市へ・・・・
途中、山形県境辺りで天気が変わり、突然雪が降り始めた・・・・
この先大丈夫かな??
鶴岡市に入ると、雪が雨に変わりチョッと安心
しかし、酒田市に入ると再び雪に変わった・・・・
酒田市の飯森山公園に到着
アンテナ設営して、写真撮影
デリカのフロントは、こんな感じ・・・・
新アワードの複数対象地なので、クラスタに上がった途端にパイル・・・・
何時ものように、「ラストレターZゼブラどうぞ」って言っているのに、全く違うサフィックスを連呼する局・・・
なぜ?良く聞いてくれないのかな??
こちらも、何度もコールバックしなきゃならないし、困ったもんだ・・・・
SSBで一通りサービスしてCWに切り替えたけど、CW閑古鳥⤵
早々に片付けて、次の移動先へ・・・・っと言っても帰り道の寄り道
鶴岡市の湯の浜温泉
温泉街の山の上に、湯の浜カントリークラブが・・・・

クラブハウスは冬期休業中!
折り返して、道路脇でQRV
コンディションは下り坂・・・・
それでも、何とかSSB&CWで移動サービス
当初の目的は達成しました
コンディションの移り変わりが激しく、落ち込んで繋がらなかった局も有ったと思いますが、これに懲りずに遊んでね!

(VY TNX JR1RCH局 JG7ASP局)


移動先対象アワードポイント

山形県酒田市 JCC0504
PK-009 飯森山公園
GC-011・012
MU-081
KI-016・017
IC-015~018

山形県鶴岡市 JCC0503
YU-0365 湯の浜温泉
GC-008~010
MU-080
KI-013~015
TW-140~142
IC-011~014
JCT-03・04


1月18日(土)19日(日)移動日記

2025-01-20 20:50:20 | 日記
土曜日は、母ちゃんの出勤がゆっくりだったのでお昼近くまで自宅で待機(笑)
母ちゃんが出掛けると直ぐに移動に出発!!
出発が遅かったので近場での移動になるけど、夕方の時間に余裕が有るので、チョッとだけ遠出
久しぶりに小千谷市に・・・・
今までに交信局数が少ない千谷運動公園に向かったけど、公園の駐車場は除雪がして無くてデリカでも入れない(積雪80~100cm)ので諦めて、近くの公園を検索すると、白山運動公園が近かそうだ
公園内には雪がたっぷりだけど、駐車場は綺麗に除雪してある
さすがに、この雪では運動公園も使えないので、駐車場には車も居ない・・・
ど真ん中で・・・いや、隅っこでアンテナ展張
新アワード数ポイントの対象地なので、物凄いパイル!!
喉の調子も今一だけど、そんな事言ってられない・・・・
しかし、これだけ良い天気だと車の中は温室状態で、ジャンパーを脱いでも汗がタラタラ・・・・
窓を少し開けて、自然の風を取り込みながらの運用(外気温4℃)
CWでもサービスして、大満足で帰りました

日曜日は、母ちゃんの仕事は早出
母ちゃんの出勤と同時に「サスケ」を連れて移動に・・・・
目的地は、金曜日に情報を聞いた上越方面!!
「雪が無いよ!」って聞いたので、気になって気になって‥‥(笑)
距離が有るので、運用時間を考えて、行きは高速道を利用・・・・
最初は妙高市
新井運動公園はね馬アリーナ・・・・
ここは駐車場が狭いんだね(涙)
周りに空き地も見当たらず、駐車場も満杯なので、他を当たる事に・・・・
近くに、新井総合公園が有るようだ!
行ってみると、陸上競技場、野球場の駐車場は除雪がしてない・・・・
ここも、駐車場の積雪は80cm程・・・・
デリカでも無理だな~~
少し走って、奥の体育館の駐車場は、狭いけど除雪されていた!!
施設も閉まっているようだし、車も居ないので、ここで決定!!
昨日同様、新アワードのポイント数が多い場所なので、凄いパイル!!
新潟からの距離が有るので、運用時間には制限が有る
帰りに、上越市で寄り道する事を考えるとタイムリミットは12時
1時間15分のバトル開始!!
コンディションも抜群に良くて、59++の局のオンパレード
沢山サービスもしたいけど、時間との闘い
お待ち頂いて、交信出来なかった局には申し訳ないけど、12時になった所でラスト10局のリスト木
終わったところでQRT、次の所へQSY!!
向かった所は帰り道の傍、上越市の大潟水と森公園
木の枝が少し気になる、薄暗くて狭い駐車場・・・・
到着早々アンテナを急いでセッティング

すると、上空から鳥の鳴き声が・・・・
空を見上げると、渡り鳥が飛んでいる・・・・
ここの駐車場は池に挟まれた駐車場で、西の池から東の池に鳥たちは移動しているようだ

急いで、写真を写したけど。35mmの広角ではこの程度・・・
レンズを変えて
(エレメントと渡り鳥・・・・)
すっかり、写真に気を取られ、無線を忘れるところだった…(笑)
大急ぎで、車に戻り移動サービス・・・・
ここでの時間は1時間弱・・・・(チョッと写真に時間摂り過ぎました(^_^;))
相変わらずコンディションは良好!
天気も良いし、渡り鳥の写真は撮れるし、最高~~!!
超高速オペレートで、あっと言う間に時間切れ・・・
帰りは下道で帰るので3時間は見ておかないと・・・・
5時過ぎると暗くなって見えづらくなるしね!
東側の池では・・・・
最高の移動日でした
クラスタUPして頂いた各局ありがとうございました!!
残念ながら交信出来なかった局ご免なさいね

(VY TNX JP1HBR局 JH9BWC局 JR0NEA局 JE1QVH局 JO2IRR局 JG0SYA局 JA0FZG局)


移動先対象アワードポイント

小千谷市 JCC0808
PK-54 白山運動公園
IC-025
GC-021
KI-016
MU-120

妙高市 JCC0827
PK-31 新井総合公園
IC-043・044
TW-204・205
GC-033~036
KI-037・038

上越市 JCC0822
PK-126 大潟水と森公園
IC-031~036
TW-195~197
JCT-07・08
GC-026~028
KI-ー23~025
MU-123



1月17日(金)移動日記

2025-01-17 22:25:04 | 日記
平日の金曜日にお休み頂いて、先週に引き続き3連休になりました
平日のお休みに、先ずは散髪から・・・・
わたしが通っている床屋は、今まで曜日関係なくシニア割引していたのですが、昨年末から急に、シニア割引は平日のみになってしまいました
たかが220円ですが、割引の有る無しでは、洗髪をするかしないかの違いがありますからね
散髪終了後は「サスケ」を連れて移動運用に・・・・
今日の目的地は東蒲原郡阿賀町
ず~~っと山奥に入った温泉
積雪は1.2mくらい?(温泉の屋根に積もっていました)のようですが、道路はしっかり除雪されていたので安心して到着
除雪ブルの切り換え場?でQRV
足踏みクンは、雪で滑りそうなのでヘリカルホイップ2.23mで・・・・
電線の近くでの運用だったので、多少ノイズが気になりますが、コンディションの悪い時間帯でQSBも有るので、ダメなら帰ろっ!って感じ・・・・
それでも、クラスタUPして頂いたお陰で、沢山の方と交信出来ました
帰りに、もう一か所寄り道をっと思っていたのですが、残念ながらスタミナ切れ・・・・
次回に持ち越すことに・・・・

(H-QSLはこの写真に決まり!!)
連休中に妙高市、上越市に行けたら良いな・・・・

(VY TNX JP2GRJ局 JF3UOZ局)

移動先対象アワードポイント

東蒲原郡阿賀町 JCG08013E
YU-2372 七福温泉
IC-013・014
TW-185・186
GC-005
KI-027


1月13日(月)移動日記

2025-01-15 20:14:51 | 日記
3連休最終日!
土曜日に一日中家に籠っていた反動が出た!!
母ちゃんの具合も、少し良くなったようなので、朝から移動に出発!
「サスケ」は、お出かけに誘っても、寝床から出てこないのでワンマンで・・・・
折角なので少し遠出する事に・・・・
目的地は柏崎市
上・中越地方は雪が多いと言っていたので、道路状況が心配だったけど、全くの心配なし
時折青空も出る、新潟にとっては珍しい天気
柏崎市西山総合体育館
体育館の駐車場は、20の集い?なのか、車が一杯なので、向かいの野球場脇でQRV
新アワードてんこ盛りの柏崎市だけあって、沢山の声が掛かる!!
時間を調整しながら、CWにも出たけど、CWは余り反応が無い⤵
しょうがないので、帰る事に・・・・
しかし、長岡市(寺泊)に入ったところで、カニ🦀でも・・・と思い、駐車場にはいったのは良いけど
買い物しないで、無線にON AIR(笑)
短いヘリカルホイップは、何故だかSWRが高い・・・・
長い方のヘリカルホイップでQRV
クラスタUPのお陰もあり、ここも大釣果!!(クラスタの力は大きいね!)
夕飯の支度も有るので、短時間で切り上げ・・・・
(また、長岡、柏崎は来なきゃね!)
カニ🦀は次回の移動までお預けでした(笑)

(VY TNX JP2GRJ局 JF3UOZ局)

移動先対象アワードポイント

柏崎市 JCC0805
PK-93 柏崎市西山総合体育館
TW-189
GC-013~015
KI-011~014
MU-119

長岡市 JCC0802
PK-199 寺泊中央海浜公園
TW-188
GC-008~010
KI-006~008
MU-118