7月最終日
今日の移動は村上方面
朝から、カメラのレンズのクリーニングをして最チャレンジ
1stポイントは、村上市の総合運動公園
目的地に行く途中で、カメラテスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/69/127c74a62e7aaf2945bee0e188933999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/35/fecf6faa9b0c7f9e95a09f969cdf05cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/0a0754a093290e6a5100f7850ed2b46c.jpg)
望遠はきれいに写ってますが、標準は残念ながらダメ(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/733243e9982f48bd423dde0d360ac834.jpg)
外気温は33℃
今日も朝から暑い
7.048でJR0UBE/1(安藤さん)が聞こえる。
朝のご挨拶・・・・すると、周波数まで譲って頂いてしまいました。
(安藤さんありがとう)
約1時間QRVして60数局と交信
声が途切れたところで、次のポイントに移動・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5a/4948f31ee5a1ae4f38f1696b7431bcc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/d84623a1ce47e856672ea532dad039fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/50f380a24b2ca36a7712d7d4ff695645.jpg)
暑いはずだ!
せみも、鳴かないで、じっとしていた(笑)
2ポイント目は胎内市総合運動公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/8ed34f2427d45e4876449ca2cff1a0ea.jpg)
陸上競技場では、高校生(新人)がやり投げの練習中
クロスステップが踏めなくて投げやりになっていました(笑)
外気温は34℃も~参った(^_^;)
お昼まで運用して、ここでも60局と交信
最終ポイントに向かう!
最終ポイントは、北蒲原郡聖籠町
加治川河川敷公園でQRV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a9/80708523431941cc7a53951c08124934.jpg)
コンデションも落ち気味で、空CQの連続
約30局と交信した所でギブアップ
アンテナ片付けて、散髪に向かおうと思っていたのですが、自作短縮コイルがポキッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/f31fdd75af66e5244163b01ad8cc9186.jpg)
エナメル線と圧着端子の接点がポキッと折れてしまいました(涙)
ショックのあまり、散髪に向かうことなく自宅に直帰
コイル部の改良に取り掛かりました。
今日も3ポイントの移動でしたが、たくさんの局にお声がけして頂きました。
次週末は、阿賀町、阿賀野市方面のICサービスに行きたいと思います。
また、たくさんのお声がけをお待ちしています。
今日の移動結果
村上市 JCC0812
PK-69 グリーンパークあらかわ総合運動公園
FP-001~005・048
FA-331 不動滝
WF-115-2 朝日連峰湿原群
藩-059 村上藩
KH-15・16
海峡ー01D
IC-026 荒川胎内
胎内市 JCC0828
PK-86 胎内市総合グラウンド
WF-181 地本湧水
藩-066
海峡01G
IC-045 中条
北蒲原郡聖籠町 JCG08004H
PK-180 加治川河川公園
IC-001 聖籠新発田