9月30日は台風17号が夕方には過ぎ去り 翌日10月1日は良い天気になりました。
遠出が出来ませんでしたが 県内の勝浦温泉~新宮~熊野市~本宮~R311号線経由の和歌山南紀を反時計回りに車で周りました。
勝浦温泉で一泊して 温泉で癒され 翌日 熊野市では ちょうど10月2日が花の巌神社の秋季例大祭があり 御縄掛け神事が見れました。
抹茶と餡子餅のサービスも頂き有り難う御座いました。
知らない土地のお祭りをみるのもなかなかいいもんですね。
熊野市~本宮方面への道中では 稲刈りの後の棚田も見れました。
この辺は 和歌山 三重 奈良にまたがっていて 細い道を通って本宮手前まで出ることが出来ました。
あちこち まだ昨年の台風被害の爪あとが残っていて 特に那智川付近の被害は凄かったようです。やはり 自分の目で見ないとTV 新聞などのNEWSではわからないですね。
早く復旧をお祈りします。
9月30日 中秋の名月はあいにくの台風
花の巌 花巌神社
三重県紀和町 丸山千枚田
田辺市本宮のきれいな色の川。熊野川は濁っていたが・・・