先日、近所に住む日本人の方と2回だけ将棋を指したことを書いたら、ある方から「ヤフーモバゲーの無料オンライン将棋をやってみたらどうですか」という趣旨のコメントをいただきました。多少気にはなっていたのですが、しばらく躊躇していました。でも、思い切ってやってみたら、これが病み付きになりそうで困っています。
将棋は小学生の時に覚えて、実際の対局こそ数少なかったですが、20歳くらいまでは、本を買ってきたりして熱心に勉強しました。大人になってからは、ほとんどやっていませんが、日曜日になると、ときたま教育テレビの早指しトーナメントを見ていました。初手からの指し手を全部記憶することができて、終了後に難なく棋譜を再現することができました。
さて、数日前から始めたヤフーのオンライン将棋ですが、もちろん相手の本名はもちろん、年齢も居住地も表示されませんし、将棋の力もやってみるまではほとんど分かりません。最初の日はハラハラドキドキで、なかなか相手を選ぶことができませんでした。それでも思い切って対戦してみたら勝ってしまったので、それから時々やるようになりました。戦績は昨日まで9勝6敗です。
ヤフーモバゲーのオンライン将棋は性別が表示されるようになっています。本当かどうかは別にして、意外と女性が多いのには驚きました。15戦の対戦相手のうち、半分近くは女性と表示されていました。対戦しないと相手の性別は表示されませんので、とくに私が女好きという訳でもなさそうです。私が対戦相手を求めてスタンバイしたことが4回ありますが、3回は女性が挑戦してきました。
15戦の中で一番印象に残っているのはハンドルネームが「you〇〇」という女性です。最近の流行りなのだと思いますが、急戦中飛車の戦法で来る方でした。1戦目は私のうっかり見落としで序盤で投了せざるを得なくなりました。続けて2戦目を対戦してみたら、これがすごく強かったのです。終盤の寄せ合いで相手の方が一枚上手でしたから連敗しました。3戦目を挑もうとしたら、残念ながら受けてくれませんでしたが・・・。
オンライン将棋を楽しんでいるのは、ほとんど私のように暇をもてあましている中高年でしょう。中には一日中遊んでいて、毎日20局とか30局とかやる人もいるようです。私は、持ち時間を決めた早指しは、今のところオンライン将棋に慣れるまでは、血圧が上がりそうでやりたくないですが、日に3~4局くらいがちょうどいいところでしょうか。ボケ防止には最高のゲームかもしれません。飼っている愛犬の名前で出ていますので、オンライン将棋愛好者の方は、もし見つけたらお手合わせをお願いします。そのうち、日本将棋連盟が開設している無料オンライン将棋などにも登録してみようと思います。最近右肩が痛いのと、気候が本格的に暑くなってきたのでゴルフから遠ざかっています。オンライン将棋は、その穴埋めにもってこいの娯楽というわけです。
小学生の息子がブログランキングを気にするようになりました。つまらないと思われても、息子の顔を立ててクリックしていただけるとありがたいです。もし面白い、役に立ったと思われたら、もう一つか二つおまけにクリックよろしくお願いします。
今日は午後に5局やってしまいまして、はじめて1勝4敗と不調で、勝率は5割に落ちてしまいました。
4敗したうちの3局は、相手の角(馬)が自分の飛車(竜)に当てられているのをうっかり見落としていて、抜かれてしまいました。まだ電気的な盤面に慣れていないのか、単なる不注意なのか、多分後者でしょう。以前ではありえないようなポカを連発するというのは、やっぱり歳のせいかもしれません。近いうちに対戦しましょう。
たまたま2連勝しましたが、だいぶ手を抜いていただいたんじゃないですか?私は、まったく知らない相手と違って、落ち着いて指せました。だから結果が良かったんだと思います。いつもの大ポカは出ませんでしたから。(2局目は、最後の寄せの決め手が発見できず、凡手を指してしまいましたが・・・)
今日は7局指して、3勝4敗です。ここ数日負けが目立っています。強い人がいますね。とくに終盤の寄せ、詰めの上手い人がたくさんいるので驚いています。
また見つけたら呼んでください。私もいつもお名前を探していますよ。