楽園づくり ~わが家のチェンマイ移住日記~

日本とタイで別々に生活してきた私たち家族は、チェンマイに家を建てて一緒に暮らし始めました。日常の出来事を綴っていきます。

お知らせ

2017年5月20日、私を世界で一番愛してくれたタイ人の妻が乳癌のため亡くなりました。 私が2012年に日本を去り、チェンマイに家を建てて移り住んだ理由は、そう長くは生きられないかも知れない妻が、バラバラに育った子供たちと一緒に暮らせるようにするためでした。そして5年。楽しかったことや辛かったこと、実にいろいろなことがありました。妻は最後に日本語で「シ・ア・ワ・セ」と言って息を引き取りました。44歳でした。

プラユット司令官の演説を聞いた

2014-05-31 01:04:07 | タイの政治経済
さきほど(30日、タイの午後10時ごろ)国家平和秩序維持委員会のトップ、プラユット将軍のテレビ演説が放送されました。時間にして30分ほどだったでしょうか。もちろん他の番組を中断して放送されました。 突然だったのでメモも取らずに聞いたので、かなり忘れてしまいましたし、勘違いもあるかもしれませんが、英語の字幕を読む限り、とてもわかりやすく、考えていたよりも至極まっとうな演説でした。 プラユット司令 . . . 本文を読む

当面は軍政継続か

2014-05-27 15:51:54 | タイの政治経済
今日もニューヨーク・タイムズのトーマス・フラー記者の新しい記事を下敷きにして書きます。 先週木曜日のクーデターから4日が経過した昨日、正式に「国家の平和と治安維持委員会」の議長に就任したプラユット陸軍司令官は記者たちの前で演説を行い、当面の施政方針を説明しました。 この演説の中でプラユット司令官は、タイに「純粋な民主主義を作る」と明言しました。しかし、それがいつになるのかという、記者たちの最大 . . . 本文を読む

クーデターは「今回限り」とならないか?

2014-05-23 22:26:32 | タイの政治経済
ある意味で電撃的な、そしてある意味で予定通りのクーデターが宣言されてから、24時間以上が経過しました。 (画面の右上に「国家平和委員会」のロゴが見えるテレビ画面) 軍の「国家の平和と治安維持委員会」の告知放送以外は無味乾燥な静止画と古いタイ音楽だけだったテレビでした。夜になってニュース番組が放送されるようになりました。もちろん、ニュースと言っても自由な取材に基づく真正ニュースではなく、軍の . . . 本文を読む

やっぱり軍のクーデター

2014-05-22 23:12:52 | タイの政治経済
軍のクーデター宣言出ましたけど、何が変わるのでしょうか? 20日に出された戒厳令では夜間外出禁止令は含まれていませんでした。「市民は今までと変わりなく生活できます」と言っていた軍の司令官でしたが、今度は夜10時~朝5時まで、一般市民は外出できないことになりました。「チェンマイでは、そんなの関係ない」と妻は言ったのですが、私は大いに関係あると思います。 今晩は家族で外食しました。いつもは早くても . . . 本文を読む

アビシット前首相とプラチャ法相の激しい応酬

2011-11-28 22:50:49 | タイの政治経済
日曜日の夜、タイの国会で行われた論戦について、The Nationの記事で見てみましょう。これは、洪水対策の失敗を非難する民主党などの野党が提出した、プラチャ法相の不信任案をめぐって行われた論戦です。野党は、なぜかは分かりませんが、インラック首相に矛先を向けるのではなく、災害対策本部(FROC)の責任者である法務大臣を糾弾しました。 日本でも、首相の不信任案は最後の切り札として残しておくことが多 . . . 本文を読む

ついでに、もうひとつの世論調査

2011-11-27 20:50:00 | タイの政治経済
日本で内閣支持率などの政治がらみの世論調査が行われる場合、ごく一部の新聞を除き、大体同じ傾向の数字が出るものです。おおむね朝日・毎日・読売・産経という順番でなぜか微妙に違いますけど、全く逆の結果が出ることはまずありません。 でもタイの世論調査は、まず質問がまったくバラバラなので比較できないばかりか、例えばインラックさんの評価を例にとってもかなり印象が違ってくるようです。 昨日、2つの世論調査の . . . 本文を読む

厳しい世論調査

2011-11-27 00:58:52 | タイの政治経済
今回のタイの洪水に関して、バンコクポストとネーションの2つの新聞に載っている2つの調査をご紹介しましょう。はじめに、政府機関のNIDA(National Institute of Development Administration)が先週末に行った世論調査です。 タイ全国の1273人から回答を得ています。  ●今回の洪水は自然災害だと思うか?・・・・・・52.55%がそう思 . . . 本文を読む

ちょっとヒラリーさんを見直しました

2011-11-22 01:55:28 | タイの政治経済
バンコクの洪水は、もう意外な展開が考えられないところまで煮詰まってきたようです。タイの新聞も、とくにブログに取り上げるような記事は、タクシンさんの恩赦問題以外はありません。 そこで、またニューヨークタイムスに登場してもらいます。私自身は、アメリカのヒラリー・クリントンさんがどういう人なのか、特にイメージを持っていませんでしたが、今回のバンコク訪問についてのNYタイムスの報道を見て、少し思うところ . . . 本文を読む

インラック首相の外交デビュー、そしてタクシン氏は・・・

2011-11-20 22:40:23 | タイの政治経済
昨日の早朝、家族はカンペンペットという田舎町からバンコクに戻ったのですが、その戻り方がちょっとだけ普通ではありませんでした。三菱のピックアップトラックに10人が乗って、9時間半かかってバンコクに戻ったからです。 私の家族のほかに、妻の父母、妻の妹とその娘2人、その恋人の男1人、もう一人の妹の息子、合計10人です。何のためにそんなに乗ったのかというと、とくに理由はなく、ただ、久しぶりにバンコクに行 . . . 本文を読む

タイの洪水・軍隊が果たした役割

2011-11-18 22:13:31 | タイの政治経済
後始末は残っているものの、やはりタイの洪水は終わりつつあるようです。わが家も、撤収です。私の家族は、疎開先のタイ中部・カムペンペットから今夜遅くにバンコクにもどる予定です。その判断の根拠は・・・ 何と、バンコクの、向いの家のおばあさんが、「今回は、もう心配ない」と断言したことです。半分冗談みたいですが、半分は本当です。もう半世紀近くその場所に住み、何度も洪水を体験してきた、そのおばあさんの判断を . . . 本文を読む

野党党首の発言をどう見る?

2011-11-12 14:11:49 | タイの政治経済
昨夜、Bangkok Postの記事を下敷きに、政府を訴える動きと、前首相のアビシットさんについて書きましたが、今日、ライバル紙のThe Nationが、あとを追う形で、詳細な記事を掲載しています。 「アビシットは政府を訴えるグループを支持」 http://www.nationmultimedia.com/politics/Abhisit-backs-group-set-to-sue-the- . . . 本文を読む

タイの格差に思う

2011-08-30 23:01:53 | タイの政治経済
今日は日本で新しい首相が指名された日でした。政権交代後、失点続きの民主党に今さら期待する声は巷では少ないのですが、経済界からは、野田氏の、財政規律を重視する立場から、率直に現下の日本の危機的状況を訴えかける姿勢に期待する声もあがっているようです。 また思いつきで発言したり行動することのない実直な人柄に対しては「人間力が魅力だ」と評価する向きもあるようです。 パナソニック株も、ご祝儀で少々上 . . . 本文を読む

タクシン一族の野望

2011-07-07 00:00:03 | タイの政治経済
今日は予定を変更して、タクシン氏、というかシナワット一族のことを取りあげます。というのは、私を含めてタイに暮らそうと考えている人にとって、「タクシン」あるいは「シナワット」という言葉は何度も何度も聞かされる名前だからです。シナワットファミリーはチェンマイと深いかかわりがあります。 そこで、7月5日付けのニューヨークタイムスの記事をそのままご紹介しようと思います。この記事で紹介されているタクシン氏 . . . 本文を読む

喧噪のバンコク

2011-07-03 00:00:07 | タイの政治経済
妻が病院通いをはじめた2010年5月と言えば、タイは国を二分する政治闘争のただ中にありました。しかし、もっとも激しく2つの勢力が衝突したバンコクの中に居ても、日本のニュースで大袈裟に伝えられたような「まるで内戦状態の観を呈しています」という表現は、ほとんどのエリアでは当てはまりません。  衝突が起きていたのは、中心部のほんの小さな地域に限定されていたからです。私の家族の住むオンヌットの . . . 本文を読む