結局、息子の入った学校は、今週から1か月間、すべての生徒が登校して勉強しなければなりませんでした。これまでの学校は、希望者だけ別に授業料を払って勉強するシステムでしたが、ここは3月から4月の「サマースクール」は強制的です。
とにかく大きくて、綺麗な学校です。校舎の掃除をする女性がいっぱい働いていました。
まあしかし、このグリーン。これだけの敷地があればゴルフの練習ができますね。
息子の入ったクラスは英語クラスですが、これまで通っていたバイリンガルスクールのように、理科や社会などの科目まで英語でやるわけではなさそうです。授業が全部英語というコースは、幼稚園と小学校レベルに存在するようです。
英語クラスというのは、外国語としての英語の授業時間数がほかのクラスよりも多いのだと思います。しかもネイティブの先生の授業時間が多いのです。そのため、サイエンスクラスやテクノクラス、中国語クラスよりも授業料がかなり割高になっています。
ホームページを読んでみると、英語クラスは海外の大学に留学できるレベルまで英語力を鍛えるとありました。息子の場合は、海外の大学って、ひょっとして日本の大学?まさかアメリカやイギリスというのは夢のまた夢。ならば英語よりも日本語の勉強が大切だと思います・・・
ところで、息子の一番好きな科目は何でしょう?好きなだけでなく、これまで成績がピカ一だったのは美術と体育です。一番好きなのは野球(ピッチャー)ですが、タイにはありません。バスケットとサッカーは細い体なのに結構上手です。その次に中国語と英語が続き、数学、理科、社会はあまり得意ではありません。国語(タイ語)は平均的なレベルでしょうか。
私がこれまで小さいときからの息子の行動を見ていると、アート系のセンスはかなりありそうです。先生にも、小学校の時から「この子は何か持ってますね」と言われてきました。絵を描いたり、工作物を作るとき、常人とは少々違う発想をするのです。ですから、将来はデザインの仕事などを目指してほしいと私は密かに思っています。
これ以上書くと、親バカ丸出しになりますので、今日はこの辺にしておきます。もう十分出してますけど・・・
ブログランキングに参加しています。よろしかったら、お手数ですが引き続きクリックをお願いします。
彼の身長は現在170近辺でしょうか。この1年で急に伸びてきました。175になったら真剣にタレント業を考えてみますかね。ただ、カメラを向けるとブスッとする癖があるので、無理かもです(笑)。
中国語は、タイの小中学校では英語とともに必須科目なのです。いつもテストは95点くらい。不思議ですが、漢字に馴染んでいるせいかもしれません。会話が少しできるのかどうか不明です。
中国語もできるというのはどういうことなのでしょうか?
ぼくからすればミラクルボーイです。ご尊家のますますのご発展をお祈りします。
日本語の会話は、日本のアニメをいろいろ見ているせいか、小学生の時よりも当然うまくなってます。でも読み書きは多分全然ダメじゃないかと思います。
アルバイトでもして自活できるのであれば、日本の大学で勉強するのもありかな、とは思ってます。これは本人が強く希望するかどうかの問題でしょう。
タイ国籍の女の子2人が、学校教育と言う点では今のところ脱落してますから、せめて日本国籍のある息子には相応の教育を受けさせたいという、親としてはそういう思いになってしまいますね。
そう言えばコンピューター、とくに画像ソフトを駆使するのが得意で、学校の代表として大会に出ていましたね。個人の部では、少し賞金を稼いでいたのを思い出しました。
中学生の娘さん、公立の学校でも英語で授業ですか。全教科がそうだとすると、インターナショナルスクールと同じですね。
その為にはやはり日本語でしょうか、小学校4年生まで日本で暮らしていたのですから、会話は問題ないでしょうが
5年も経つと読み書きを忘れてしまいます。
そして将来は、日系関連の仕事をするためにも、必要であると思います。
言い過ぎて失礼しました。