一つの鞘にたくさん入っていますので早速いくつか水に浸しています。
調べれば調べるほど優れた木だというのがわかって1本じゃなくて2本でも3本でも植えたいかも~
栄養効果は世界一のスーパーフードらしい。
あるサイトに書いてあった栄養素、これだけ見たって分かる通りすごい!
タンパク質は鶏卵の1.5倍
ポリフェノールはワインの8倍
カリウムはバナナの15倍
鉄分はホウレンソウの28倍
カルシウムは牛乳の16倍
GABAは発芽玄米の30倍
ビタミンAはニンジンの4倍
ビタミンCはオレンジの7倍
食物繊維はレタスの28倍
アミノ酸 米酢の97倍
鉄分 プルーンの82倍
ビタミンE 卵の96倍
葉酸 ほうれん草の4.6倍
90種類もの栄養素が含まれ、300もの病気を予防すると言われているモリンガ。
昨晩はサーモンのフォイル焼きの中にキノコとかこの葉っぱも一緒に入れてみた。
特に癖もなく柔らかく違和感なく食べられました。
オムレツに入れてもサラダに入れてもよさそう。
種の周りには薄皮がありますがこのまま1日水に漬けてからポットに植えます

若い鞘はこのまま食べられるそうです。今晩は味噌汁の中に入れてみます

花も食用になるのでサラダに入れるといいかも、甘い香りが漂います
