つれづれ二人三脚2

夫婦でバードウォッチングや旅行を楽しんでいます。

亜種リュウキュウサンショウクイ

2014-04-10 18:34:44 | 野鳥
公園に行ってみると群れで飛び交うサンショウクイを確認しました。暫くして桜の枝に~


クリックマークは別画像
   
細い枝にとまったこの個体は、胸が黒いのでリュウキュウサンショウクイのようです。


飛び出し~

桜の横枝にとまったこの個体は額から眉斑が白くて面積が狭く、頭頂から体の上面は黒っぽいので♂かな?  おかっぱ頭みたいです。(^^)


桜の木には虫が多いようです。





嘴の先にも沢山の虫が・・・クリックで嘴にいっぱい虫が絡んで~


毛虫の幼虫?が嘴にくっ付いてます。



   
桜絡みで何とか・・・


昆虫を見つけたようです。


桜には沢山の虫がいるようです。リュウキュウサンショウクイは南西諸島や中国、四国、九州に分布しているそうですが近くで観察出来て良かったです。(^^♪


暫くして飛んでしまったので別の公園へ~  此処も桜が満開


散り始めた花の絨毯にシロハラが何度か出てきました。手持ちでブレてます。(^^ゞ



ルリビタキ♂が飛んで来ましたが人が通り飛ばれてしまいました。間もなくいなくなるでしょうね~ 

オオルリ

2014-04-10 07:09:25 | 野鳥
早朝探鳥されている鳥仲間さんからオオルリ情報をもらいました。早速公園に行ってみると・・・

   
着くと直ぐ鳴き声がしたのですが・・・「桜の樹にとまってくれるといいな~」と待つこと2時間
未だ桜の花はこんなに咲いていました。


今度は鳴かずに飛んで来て桜の樹の奥の木の枝にとまりました。






証拠写真ですがオオルリ♂の今季初見です。



何度か姿は見ましたが木々の奥の方でなかなか出てきません。 暫くは今年も良い声を聞かせてくれ楽しませてくれる事でしょう。♀の姿も観察出来るといいな~(^^♪